言の葉12



永泉。

その、名前。

永く絶えることのない泉。

その、うつくしい名前。

 

そして、「最後の責任」。

それは、嫌な言葉だった。

 

「何が言いたいのかわからん」

 

人の心を知ってから、泰明にはわからないことが増えた。

世界は呆れるほど深く、その底が見えない。

 

「はい。そうですね」

「わかるように言え」

 

そして永泉の心は悲しいほど深く、泰明を戸惑わせる。

 

「私は泰明殿のお側にいたいのです。それ以外は、もう、何も望みません」

 

自分の腕の中で震えている、永泉の言葉。意味だけを取るなら、喜ばしいだけのそれが、泰明にはたまらなく痛い。

 

「私を、愛していると仰るのでしょう?私の、帝に近しい者の名前が欲しいのでしょう?でしたら、好きに・・・お好きに、使って下さってかまいませんから。ですから、どうか・・・」

 

互いに言葉を重ねているというのに。

何故、こんなにも永泉が遠いのだろう。

 

「何故、そうなるのかがわからない。お前の名前は美しいが、それを使うというのはどういう意味だ」

わけがわからない。

「泰明、どの・・・?」

永泉も、そういう顔をしている。

「お前が望むなら、もうお前を離すようなことはしない。だから私にわかるように説明しろ。お前の名前がどうしたのだ」

 

わからなくても、言葉を重ねるしかない。

そうでなくては伝わらないから。

永泉と自分とは、違うから。

違う存在だから。

 

「私を、愛していると仰るのでしょう?それは、私の名前が、欲しいということなのでしょう?帝の弟の名前には、私には恐ろしいばかりの力がありますから・・・」

「それがわからん。お前を愛していると言うことが、何故お前の名が欲しいと言うことになる」

 

言葉を重ねて。

違いを埋めていって。

そうして初めて、永泉を知ることができる。

 

「だって・・・みんな、そう仰った方はみんな、私の名を欲しました。

でも、それは、争いのもとになりますから。ですから、差し上げることはできないと、ずっと言っていたのですけれど・・・」

 

支離滅裂な永泉の言葉。

その中の真実を、読み取る。

 

「でも、でも泰明殿がそう仰るなら・・・私には、他に差し上げられるものもありませんし・・・泰明殿が、それで側にいて下さるなら、私、わたくし・・・・」

 

読み取れた、と泰明は思った。

それが間違っていなければ、とても、悲しくて嬉しいとも。

 

「わかった。つまりお前に愛していると言った人間は、皆、同時に権力者の弟であるお前の名を利用したいと言ったのだな。だからお前は、「愛している」は「名前が欲しい」と同じだと思っている」

「は・・・はい・・・・」

「そうしてお前はそれを誰に認めなかったが、私には、ずっと側にいることと引き換えにそれを利用することを認めると言うのだな」

「み・・・認めるというか・・・その、あの・・・・」

 

違ったのか。ならばどう違うのか確かめなければならない。

 

「違うのか。何がどう違う」

「ち・・・違いません・・・・」

「そうか」

 

その言葉が、その場限りの言い逃れかどうかを吟味する。

顎を取って仰のかせ、夜の空の色をした瞳を覗き込む。

幾度か瞬いて涙をこぼしたそれに、嘘の色はなかった。

 

「ならば、私はその名をもらおう。ずっと側にいて、その名ごとお前を守ってやる」

 

その名を、永泉が使われることを望まないなら、それを利用しようと思わない・・・利用の仕方のわからない泰明が、それを持っているということは好都合だろう。

 

「その代わり、私以外の者に体を触れさせるな。体もくれると、そう言ったな」

「はい・・・はい。泰明殿・・・・」

 

自分の胸に、顔を伏せ、ぎゅうっとしがみつく永泉。

そこで泰明は、以前記憶した言葉を思い出した。

 

「お前がいれば、何もいらぬ」

 

以前、そう言ったときの、永泉の笑顔。

それと寸分違わぬ、いや、もっと美しいそれを見て、泰明も満足そうに笑った。

 

 


ものがたりへ戻る   前へ   次へ