傷痕 7


何故だか、帝に呼ばれた。

一度だけ会ったことのあるあの男は、確かにあれと似た気を持っていた。その他は、あまり似ていなかったように思う。母親にあれほど似ていたのだから当然か。

兄弟。

永泉と、自分には理解することのできない絆でつながれた者。

会ってみたい。

 

 

「それで、永泉様とは上手くやっているのかい?」

前を行く友雅に問われ、泰明は眉を寄せた。相変わらずこの男の言うことは良くわからない。

「上手く、というのはどういうことだ?」

「泣かせてはいないかということだよ。」

「あれは、よく泣く。」

昨日も泣いた。体中の気に入りの場所に口付けていたら、泰明の名を呼びながらむせび泣いた。苦しそうだったので止めて理由を問うと、それには答えずに、やめないで欲しいともっと泣いた。

「そう・・・それは、良かった」

「良かったのか?何故だ?」

先程言ったことと矛盾していないか?

「私は、永泉様が普通に泣いているところなど、見たことがないのだよ」

意味ありげにこちらを見る友雅に、泰明は「?」の嵐だ。

それでなにが良いのだろう?泣くことに普通と異常があるのだろうか?

「ほら、あちらにいらっしゃる。御無礼のないようにね・・・・無理だろうけど」

御簾のあちらとこちらでなく会いたい、という主のわがままに、友雅は今は人気のない淑景舎の庭を選んだ。近衛の者は控えさせてあるが、声の聞こえない距離は保たせてある。人に聞かれて良い話では、おそらく、ないだろうから。

 

前に立った男の気は、やはり永泉に似ていた。

ただ、永泉の気が湧き出したばかりの穢れなき泉なら、この男の気は清濁併せ持つ海だ。

「まずは、永泉の命を救ってくれたことに礼を言おう。あれは、母親のすることならばどんな理不尽も当然と思っている節があってね。君が止めてくれなければ、どうなっていたか・・・・」

「母親は、どうした」

「宇治に帰した。見張りの者をつけておいたから、もう、危険はないだろう」

「そうか・・・ならば、良い」

あの夜、永泉はおかしかった。自分も引きずられるほどに。

それが、もう起こらないことは良いことだ。

闇の中、力を失った永泉の、頼りない重みを思い出す。


・・・・・・いや、良いわけはないのだ。左目に光が戻らぬように、傷痕は、消えない。

目の前の男も同じことを考えたのだろう。少し苦しそうに眇めた目は、ほんの少し永泉に似ていた。

「あの子を、大切にしてやってくれないか」

「お前は大切にしないのか」

「私は、君のようにしてやることはできないのだよ」

「・・・・そうか」

この男も、永泉を大切に思っている。

「大切にする」にもいろいろあるらしい。

この男は遠くで

自分は、近くで。

「大切にする」

 

 

 

「主上も君を信用されたものだねえ」

「お前は、信用されていないのか」

「お側に上がるようになって長いからね。適性というものを、わかっていらっしゃるのだよ」

「向いていないのか」

友雅はくすくすと笑う。

「まあね、私では、永泉さまを満足させてやることはできないんだ」

「満足?」

泰明には訳がわからない。

「あの方は、意外と貪欲な方だからね。体だけでは、満足してくださらない」

「体?」

最近わかったことがある。友雅の言うことは、書物で調べても絶対に出てこない。師匠に尋ねても笑うばかりで答えてはくれない。

「抱いたのだろう?」

「ああ」

「あの方と寝ていてその反応とは・・・本当に君は面白いね」

「寝てはいない。眠そうにしたら帰る」

「・・・・」

友雅はまじまじと泰明の秀麗な面を見つめ、それからひとつ、大きなため息をついた。

「まったく君は・・・・」

はっし、と、泰明の襟首が掴まれた。

「ちょっと来なさい」

「何をする、もう帰らないと・・・・」

「晴明殿には使いを立てておくよ。いいから来なさい」

「良くはない、放せ」

「来なさい。良いことを教えてあげるから」

左近衛府の少将に引きずられてゆく陰陽師。

世にも珍しい光景を、京の人々はぽかんと見送っていた。




ものがたりへ戻る   前へ   次へ