2


折れ曲がり、土に汚れた菜の花。

 

美しい午後の夢まで汚されたようだった。

 

 

御室寺の前では、ずいぶんと待たされた。

龍神の神子に仕えていた時に何度も送ってやっていたおかげか、門前払いを食らうことはなかったが、じりじりとした時間は泰明を不機嫌にさせた。

 

 

そうして通された永泉の部屋は、まだ日も沈まぬうちだというのに、蔀も御簾も下ろされ、しかし灯りも灯されずに、暗い。

「あの・・・せっかくおいで下さったのに、このような姿で・・・申し訳、ありません・・・」

整えられた褥に身を起こした影から、頼りない声がした。

 

つん、と薬草の臭いが鼻をつく。

 

「いや・・・」

 

折れ曲がり、土に汚れた菜の花。

 

永泉の腹のあたりに、穢れが溜まっていた。

複数の、男の欲望が凝った穢れ。

何が起こったのかは明白だった。

 

「あの・・・、それで、御用は・・・」

うつむいたままの永泉。 

何かを、言わなくてはならないのだろう。慰めの言葉か何かを。

しかし、泰明にはその言葉が見つからない。

 

「花の、礼に来た」

 

言ってから、しまったと思う。

今、かけるべき言葉はきっと違うはずなのに。

こういう、ひとのこころに関わるとき、自分の不完全さを思い知る。

 

しかし。

 

永泉の顔が上がった。左頬に酷い痣があり、目元まで腫れ上がっている。

醜い顔だった。

 

「あの・・・」

その顔が、笑む。

「ありがとう、ございます・・・・」

花が、ほころぶ。

折れた茎の先、汚れたつぼみが、花開く。

 

「・・・何故、おまえが礼を言う」

「泰明殿に、喜んでいただきたくてしていたことですから・・・・」

はらはらと、笑顔のまま涙がこぼれる。

醜い痣の上を、涙が。

 

美しい、涙だった。

 

喜びに、流れる涙。

泰明は、その重さを知っている。

 

焼け付くようだった焦燥が、じんわりと癒されていくのがわかった。

慰めたいと思った相手に、癒される。その矛盾さえ心地良いという、更なる矛盾。

得て一年になるも、いまだに難しい、ひとのこころ。

 

 

「あの、その・・・泰明殿・・・」

急に永泉がうつむいた。

「菜の花、は・・・」

菜の花。

「ああ、受け取った」

「も、申し訳ありません・・・あの、わ、私、混乱しておりまして・・・その・・・」

うつむいた背中が丸くなり、細い声がさらに小さくなった。

「今度は・・・あの、ちゃんと、きれいな花を、差し上げますので・・・」

 

折れ曲がり、土に汚れた菜の花。

醜い痣。

それは、直感だった。

 

「これは、私のせいか?」

腕を伸ばし、腫れた頬に触れる。

指先に病的な熱を感じたとたん、びくん、と体がこわばった。

「あ・・・あの・・・」

暗さの増した部屋の中、上げられた永泉の瞳が、闇色に濡れている。

「違います・・・その、これは、私が・・・・」

間違いない。

永泉は、花を摘みに行って災禍に遭ったのだ。

 

ふたたびうつむいた頬に指を当てたまま、泰明は呪を唱えた。

それから、守られるように丸められた腹へと手のひらを滑らせ、そこの穢れも払ってやる。

「あ・・・」

ちいさくもれたため息に、安堵の色を感じて、手を離した。その手を追うように永泉の視線も動く。

「熱があるのだな」

頬の腫れだけでなく、腹のあたりにも湿った熱を感じた。

「は、はい・・・・」

「無理をさせて悪かった」

立ち上がると、惰性のように永泉の視線も上がる。

「あの・・・・」

物言いたげな唇からは、それ以上の言葉はなく、代わりに泰明が口を開いた。

「炎症止めの符を持って来よう。また来る」

 

永泉の瞳が大きく開き、そうして、ゆっくりと細められた。

「ありがとう・・・ございます・・・・」

 

 


ものがたりへ戻る    前へ   次へ