子わんこ板 過去ログ帳 48

ジュール隊長 完全燃焼版(アニメ店長の節で) - kei
2007/05/09(Wed) 11:31

「ジュール隊、イザーク・ジュール。出るぞ!」

赤く煌くパレス砲
あいつが噂の『フェンリル』だ
怒涛に迫る敵を撃ち抜き
殲滅指令の檄飛ばす
周りで助けるわんこたち
「総監! ただちに! お戻りを!」
「すまん会議は、また留守だ!!」

でかいバスター放たんと
勇気出し撃つ君がいる
「絶対! こんなの撃てないはずだが?!」
「敵がいるなら俺は撃つ!」
持ってるだけでは価値が無い
今日も壮絶!最前線
己の敵は皆の敵

軍の開発技術局
確かに”あいつ”が潜んでいる
戦前に並ぶ新型たちの
規格に外れた技術の中に
俺の知らない部位がある
「俺に黙って何をした?!」
「ディノって誰だ? 俺じゃない」




※関氏はいい仕事をする人だと、しみじみ思いました。

熱い! - いくり
2007/05/09(Wed) 23:44

アニメ店長の良いところは熱苦しくお馬鹿なとこだけど、イザークにすると丁度いい熱さになるんだね!

> 「絶対! こんなの撃てないはずだが?!」
あー、打てるように改造した奴が、ここに
> 「ディノって誰だ? 俺じゃない」
そんなごまかし下手のアスランが好きv

イザ「そんな言い訳が通用すると思っているのかキシャマー!」


ジュール邸奥女中日記 其之弐 - 風野
2007/05/09(Wed) 20:59

○暦××年弥生三日 晴れ しかし 筆凍る

本日、桃の節句。
奥の者には、エザリア様から、お祝いのお菓子が配られる。いつもながら、エザリア様は、お品選びの目と腕が良いと感心する。お祝いのお菓子は、ささやかながら、毎年、あれこれと変わっていて、皆、愉しみにしているのだ。
昼をまわる頃。
清水門役宅より、火付盗賊改方同心ニコル・アマルフィ殿、お見えになる。
お役目で、御挨拶に伺えない若様の代理である。
何とも、礼儀正しく、にこやかで、品のある殿御である。お声が、優しい。
奥のお部屋で一刻ばかり、お話をされていく。
わたくしが思うに、お客様をお迎えして、これほどにこやかなエザリア様は、初めてである。よほど、気が合われたのであろう。
春の花の盛りに、あのような殿御をお使者に遣わされた若様の采配は、さすがエザリア様の御子というべきである。
しかし、この陽気に、筆が凍ってしまって、なかなか溶けないのは、何故であろうか。

☆☆☆☆☆

「イザーク、逃げたわね…。せっかくの母の厚意を無下にするつもりですか?覚えてらっしゃい、次こそは…」
「長官、この僕を、よくも玉よけかわりの盾にしてくれましたね。覚えてなさい…明日の朝は、某所から帰ってきたら、お仕置きです」
エザリア様とニコルの怒りをかった、長官の明日は、どうなることやら?

☆☆☆☆☆

引き続き、押し入れで自己反省中デス。
ちなみに、ジュール邸の女中控え室は、「若様」と「従兄弟の君」が揃ってご訪問になると、見事に、すっからかんになるようです☆

出た! - いくり
2007/05/09(Wed) 22:51

> ○暦××年弥生月三日 晴れ しかし 筆凍る

出た!『筆凍る』!!(笑
この何気な氷点下加減が素敵っす!
いいなぁ、怖いなぁv


出ましたね! - kei
2007/05/09(Wed) 12:54

■せお様■
>種本編でシャワシャワしてるのであります!
>お胸は隠れてて見えないのであります。

うおお!見たいっす!ストイックな人のそういうシーンっていいなー!
でもそうか…カガリの乳は…うむ。

■風野様■
出ましたね、『奥女中日記』!
エザリア様が相変わらずのゴッドマザーで嬉しいっす!
例のも、お手数かけてごめんなさい。
よろしくお願いします。

オイラはモテてるイザークが好きv


ジュール邸奥女中日記 - 風野
2007/05/09(Wed) 12:12

○暦××年正月四日 日本晴れ

今日は、朝から、皆機嫌が良い。
めでたい正月。天気は快晴。
そして。
若様が帰っていらしたからである。
数年前、いきなり「火付盗賊改方長官」の長官を拝命され、若様は、清水門外の役宅で、お過ごしになるようになった。以来、お役目がたいそうお忙しいらしく、季節の御挨拶はには欠かさずにおいでであるが、本当にお忙しいと役宅から代理の方がお見えになったり、御手紙だけのこともあるくらいで。
つまり、われわれ、奥の者が若様をお見あげ申し上げれれる機会がほとんどなくなったのだ。古くから仕えている者は残念がるし、近頃仕えだしたばかりの者なども、はしたなくも「こっちへご奉公にあがれば、お目にかかれると思って、激戦を勝ち抜いてきたのに…」と、何やら、半分わけのわからないことを行っている。
今年は、昨年末から先触れがあり、若様はこちらでご予定どおり、一晩お泊まりになる。
昼、ほどよい頃にお戻りになるやいなや、水屋はたいそうな騒ぎとなった。
誰が、若様にお菓子とお茶をお持ちするのかで、なんと、エザリア様のお部屋のあたりまで音が響く騒ぎ立てようであったという。
古い者は、若様が、ちゃんと真っ先にお母上様の所へ御挨拶に伺うということが判っているから、お姿をみられる要所は心得ているのだが、若い者はそうでもないらしい。困ったことだ。
お茶がすんだ所で、すごい知らせが飛び込んで来た。
若様に、どうやら「きまったお人」が、おできになったらしい。控えの間は、たちまち、蜂の巣をつついたような騒ぎ。
夕餉のお膳を誰が出すのかで、凄い様相となってしまった。お膳のお味は大丈夫だったろうか。

☆☆☆☆☆

「甲斐性なし!」
「は?そ、の、母上?」
「そなたが、吉原へ足繁く通うようになり出してから、どれだけ経つと思っているのです!その子に決めたのでしょう!?」
「は、はい。それは、もう…」
「では、何をぐずぐずしているのです!どんな染めでも織りでも望みのままの衣を用意させて、祝言の膳の手配やお招きする方々への書状や、そうそう、その子の養父母役になって下さる方への依頼や、全て、この母がとりしきってあげるというのに!」
「で、ですから、母上!」

…白鬼の旦那、年末に第1回目のぷろぽーずをして、断られ、年始に母上に叱られたらしい…デス。

☆☆☆☆☆

現在、押し入れの中で自己反省中の風野でございます。
押し入れの中で、懲りずに、しこしこ、こ、こんなものを…;;;


私信ですみませぬ。

文殊さま。
「思い出し書き」、ちょこちょこ、はじめました!
何とか、明日の晩までにお届け出来ればと思います。

旦那さま。
「大好き」
大好きを いくつもならべて キスをして
             そのまま増える キスと好きの数


ナタルさんって - kei
2007/05/09(Wed) 08:59

脱いだことあるっすか?
彼女はでもなさそうvだけどああいうストイックな女性ってオイラは大好きだ!
マチルダさんみたいだよね。そして優しさも、ある。惜しい人だ…。

>シン「ぶろっくー!」

か、可愛いっす! こういうやんちゃが大好きだー!
しかし

>「うん、そうだな」

…心が篭ってないよアスラン。そんでそんなシンの対処をレイにお願いするあたり、心配りもないよアスラン! やっぱアスラン(^▽^)!
いくり殿、オイラのんびりでいいからねv
しかしそうか!ツクシンボは形状そのものが、子わんこの外面を、いわんや内面までも表現していたのかー!真理ー!!


■せお様■
スパロボプレイしていると、あんまし懐かしいって感じがしなくなるんですよね。しょっちゅう出てくるので。でも【イデ●ン】はシンでも動くな!
そういえばスパロボのWだったかで、キラがサイのことで、みんなに謝れと責められてた。
なんかすっとしたよv

ナタルさんは - せお
2007/05/09(Wed) 10:26

種本編でシャワシャワしてるのであります!
お胸は隠れてて見えないのであります。
そういやマリューさんてないですよね、お風呂シーン。

そして、スペエディ版の虎屋敷でのカガリたんのシャワーシーン!
アレ見るとそれなりに胸あるんすよね、それなりに。
ちょっと堅そうだけど、そんなのもカガリたんぽいと思うのであります。


好敵手 - kei
2007/05/08(Tue) 11:01

シンは子わんこです。
なんでかって言うと、ツクシンボーだからです。

アスハは子人(ことな)です。
なんでかって言うと、ボインじゃないからです。

ツクシンボーで子わんこのシンと、
ボインじゃないから子人のアスハは、
ハツカネズミな人が大好きです。
困っちゃうネズミさんは、でも綺麗です。
シンの大好きなご主人様です。
そうしてシンは、アスハもご主人様が大好きだってことを知ってますので、
なので、シンは

ツクシンボーのシンは

アスハが、嫌いなのです。

「いないよ!」
短くそう言って、シンは受話器を置いてしまいました。
「シン?」
シンの遊び相手である耳しっぽハロの微調整を、リビングの床に直に座って部品やら工具やらで周囲にストーンサークルを作ってるご主人様が、不思議そうに顔を上げました。
「乱暴にしちゃダメだぞ。電話、誰からだ?」
「まちがったんだもん」
「そうか」
……間違い電話に、「いないよ!」とは言わないだろう、普通…。
と、レイは思いましたが、決して言いません。
黙ってご本を読んでます。
リビングにあるTV電話は子わんこじゃ届かない、クラシックな電話代の上に設置されてるんですけど、
でもシンは、その傍らのソファの肘掛に乗れば届くってこと、知ってますよ。
そうして子わんこ、不思議なことには1度電話を取ると、そのソファに陣取って遊んで、しきりと電話を気にするのです。
Pipipipipi……
シンが電話を切って数秒後、また電話がかかってきました。
シン、素早く反応。
パっと受話器をとって、
「いないんだよ!」
ガッチャン!
「…シン…」
「まちがいなの!」
ご主人様、さすがに今度は不思議というより疑わしそうに子わんこを見ます。
子わんこのほっぺ、ちょっとふくれっ面。
これは…もしかして…。
ご主人様が立ち上がると同時、またコール音が鳴りました。
でも今度受話器を取ったのはご主人様。
すぐそばにいたシンより早く取り上げて、で、受話器を耳に当てたら…

「コラちびすけーっっ!! 今度切ったら、バックドロップだからなーっっ!!」

キーンと耳鳴り起こしそうな、怒鳴り声が。
ご主人様、やれやれとTVディスプレイのスイッチをONにしたら。
どうやら執務室らしい背景と、国家元首としての軍装。
その中心に、南国の色彩そのもののような元気な怒り顔が……。
が、相手を見て、固まって。
「あ…えーっと…、す、すまん、アスラン。その…」
ほんのり、頬を赤らめる様子に、ご主人様はため息を隠して微笑みました。
「こっちこそ、すまないな。シンの奴、最近電話に出たがるんだよ」
…それは、たぶん、気に入らない相手からの電話のみですよ。
レイはこっそり思います。
不思議なことに、シンにはかかってくる電話の相手が、だれだか分かるみたいなんです。
以前にもフリーダムからかかってきた時、シンは同じ対応を5回繰り返して相手をあきらめさせました。
まぁ、その時は本当にご主人様はお留守だったのですけど。
いやはや。
「その、あれだ。えーっと…たいして用事があったわけじゃなくて…その…」
「ああ。忙しそうだな、カガリは」
「いや、まぁそれは…。ようやく、国内のゴタゴタもひと段落してきたから…」
「そうか。良かった」
「……アスラン」
「なんだ?」
「…カメラの調子が、おかしくないか?」
「え?」
「なんか…画面がピンク色なんだが…」
カガリに言われて、はっとご主人様が左端のカメラを見たら!
子わんこシンが、お手手をみちーっとカメラに押し付けてますよ!
これではカガリに見えるのは、ご主人様のお顔じゃなくって子わんこの肉球です!
「こら! シン!」
ご主人様に怒られて、子わんこ、てってけ逃げ出して。で、ちょっと行ったところで、画面のカガリ…アスハに、
いーっっ!って!
「お前なー! 覚えてろよ、ちびすけー!!」
そんな怒鳴り声に、またてってけ逃げ出して。

こんな調子だけど、でもどういうわけだか気が合うというのか…
…似てるんだよな、どこか…

と。
ぎりぎり離れた位置からキャンキャンギャアギャア言い合う一人と一匹を見比べながら、ご主人様はのんびり、思ったのでした。

ツクシンボー子わんこのライバルは、

ボインじゃない子人です。




ところで今回、459716でした。
【ギルブロックシン!】でリクを! お願いできたらなって!
いつでもいいので!
大嫌いなお奉行をブロックしようとがんばるシンを!
さて上記の数字が何故そのように読めるのか?
まず数字を電卓で打ってみましょう。
デジタル表示だといいね!
それで逆さまにすると
「gil(ギル)b(ブロック)sh(シン)」!
…無理矢理過ぎますか、やっぱし!!

同レベルか! - いくり
2007/05/08(Tue) 23:18

いや、同レベルってゆーか、カガリは幅が広いんだよな。
たぶん、子わんこレベルからイザークレベルまでを網羅する。
もちろんアスランレベルもねv

子わんこ、おもち焼いちゃうんだなv
きっとほっぺたもぷっぷくぷー!
しょうがないんだ、ツクシンボーだから!
ツクシンボーだから、ほっぺた膨れても下はふくらまな・・・・(何故ここで下ネター!)



> 「gil(ギル)b(ブロック)sh(シン)」!
ほんとに、よく思いつきますねこういうの。
すげー!
えっとね、せお様のと、その後に他の方のがひとつあるんで遅くなるけどもブロックするし!
・・・・ブロックできるのか子わんこ!

シン「ぶろっくー!」
アス「うん、そうだな、シン。・・・・レイー!シンとお使いに行ってくれないか?」
レイ「はい。・・・行くぞ、シン」
シン「ぶろっくだもんーーー!!」

はっ!レイもちょっとフクザツに!?

なんでだか - せお
2007/05/09(Wed) 06:37

このネタ拝読後に子わんこを 某 『イ●オン』 に搭乗させたくなりました!

「うわ〜〜〜〜〜ん」

で、ミサイル全方向に発射!!
みたいな(笑)。
何でだ???
CSで番宣見たからか???


子わんこ相手に真正面から勝負しちゃうのがカガリたんですね(*^▽^*)
そして

>はっ!レイもちょっとフクザツに!?

これが隊長だったらもう少し気の利いた対処をしてくれるのに(笑)


時にカガリたん、スペエディではそれなりにむっちりなお胸を披露してくれてましたが、あれは角度のせいでありましょうか?
そして、ふと思ったのでありますが、もしも子わんこがナタルさんと出会っていたら…やはり子人枠に入るのでありましょうか???
むむ!


マジなら嬉しいが! - kei
2007/05/07(Mon) 15:24

まだ未確認情報なのだが、シンの上司がマジでイザークということになるらしいっす!
【アストレイ】そのものは結構好きな設定なのだが、その、いまどきのファンタジーでだって言わないような腐れたタイトルはなんとかならんものなのか。
いくり殿と風野様から聞いた時には思わず胡乱な顔してしまったよ。
でもシンがイザークの部下っていうのはいいなぁv
いじめっこ&いじめられっこv

ついでにアスランもザフトに復帰ってことも聞いた。
これでキラの部下って設定になったらどうしよか。
映画の情報もこれからどんどn出るのだろうが、誰と誰がどうこうよりも何よりも、そういう部分が気になるオイラ…すまん…。

部下というよりも - せお
2007/05/07(Mon) 21:27

天空のキラ様「ああ、彼(アスラン)は 犬 みたいなものだから(にっこり)」

くらいの扱いにして頂けるとアスランがあまりに哀れでいっそ微笑ましい気分になれるかも…とか思ったりして(^^ゞ

力関係は

天空のキラ様 > アスラン > イザーク

になると良いです。
キラ様に振り回されるアスランと、そんなアスランをほっとけずに純白の軍服のままドブに嵌るイザーク。
そしてその足元に群がる子わんこなシンと、とばっちりなディアッカがいると尚素敵であると主張したいのであります!

イザークは活躍すると死亡フラグが立ちそうでなぁ - いくり
2007/05/07(Mon) 22:34

> シンの上司がマジでイザークということになるらしいっす!
これでシン、名実共に脇役化決定か!?
・・・とか思ってしまいましたようん。
しかしそれも平和でいいと思うんだ。
キラに引きずられてわたわたするアスランさんをなんとかしようと、イザークと二人で無駄な努力でもすればいいんだ。
そいで結局キラに持ってかれちゃったりすればいいんだーー!
ってそんなんテレビ本編と一緒かそうか。

しかしキラ様となると! - kei
2007/05/07(Mon) 23:50

『様』がつくと天空と言うよりも…。
…えー…地下(^▽^;?

>イザークは活躍すると死亡フラグが立ちそうでなぁ

これだけが怖いよなぁ、実際(^▽^)。


続けてすまん… - kei
2007/05/07(Mon) 20:20

    _,,.. -- 、
     ,. - ''" ̄      `'ー .,_
    r'"  ヽヽ //         `ヽ
   r' ,... ...,,,_,. -‐ ''" ''ー- 、    ';
   r'. /             ヽ   ヽ
   i .,'              ,.!  ミ ,'
  ;' ,'               !  ミ ',
  ';,' _,.._.,__ ヽ  / _,, -_'_"`   '、 ,.-、i
  r'、. ‐r;;j`'ー  ´-、┴'‐`   lr'<"i.l!<どうしたアスラン。
  l ;';   ̄ ´ l ::.         ) ! .li 悩みがあるならパパにはなしてごらん。
  ヽ,!       | :::.         //!  (とうとう息子が中二病に・・・)
    ヽ     ヽ         r i  }
      ',  /  __.  ヽ      ;'r'、_ノ、
.     ',  l  ´ニニ `  ;'   ,. -'_' ‐'´!
     `ヽ       ,. - '‐''"   .!
       lヽー.;-,-rー 'ッ   _,..    '-、
       l`ーゝ!.! |ヾ-'7- '",.‐'´       `'ー
…パパ…。

Keiさまは - せお
2007/05/07(Mon) 21:29

色んな意味で凄い方であると思い知らされておりますです・・・。

違うっすよ! - kei
2007/05/07(Mon) 23:49

これね、●ちゃんにあったのを、真似てみたのv
オイラはこんなん、元がなきゃできないっす!
でも真似も難しい…ずれまくりでした…はは…。


端午の節句に - kei
2007/05/06(Sun) 23:07

「アスランさーん!」
竹橋から九段下間堀端の途中にある清水門役宅。
うららかに皐月風が菖蒲の長い葉を揺らす午後、役宅側からその風にのって、舌足らずな子供の声が響いた。
「はやくー!」
短いお手々をじたじたしながらの子わんこシンに急かされているのは、近頃役宅の主である白鬼のイザークが娶った愛妻。

立てば芍薬を俯かせ、座れば牡丹も頬染めるであろう麗人を、知る人は皆『梅の御方』と呼ぶ。

その麗しの御方、先ほどから急かされつつも何処か緩慢な仕草でもって子わんこに着せているのは、これが設え見事な陣羽織。
かつて、贔屓の客であった大店の大旦那が子わんこシンの節句に仕立ててくださったという代物だ。
「はやくしないと、行っちゃうよぅ!」
その手に握る二股の枝には、こちらも見事な赤い組紐が巻かれていて、シンが焦れて動くたんびにふさふさと赤い房が揺れ動く。
子わんこの丸いしっぽはぱたぱたじりじり。
そんな様子に、ばれないくらいの苦笑を浮かべつつ『向こう』の様子を探りながら、襟元やら裾やら、あれこれ小さな理由をつけては子わんこを手元に引き止めていたアスランは、やがて
「よし、いいぞ」
ようやく、シンを解放した。
お勇ましや陣羽織姿の子わんこ、とてとて必死で役宅側の廊下を走り抜け、それで、火付盗賊改メ方詰所に入ったんだが時既に遅く。

蛻の空。

「わーん!」
またも捕物の置いてけぼりを食らった子わんこは、その場で癇癪起こしてひっくり返る。
せっかく、陣羽織まで着たのに。
男前なのに。
十手だって持ったのに!
なのに長官は、どうしたってシンを捕物に連れて行ってはくれないのだ。
座敷でシンの悔し泣きの声を聞きながら、アスランは縁側に腰掛けやれやれと溜息をつく。

五月晴れ、皐月風。

こんないい日の午後なのに、物騒は昼夜時間を問わずらしい。

すっかり拗ねてしまうであろうシンの為に、現場に近い築地本願寺裏手の港屋で柏餅を買ってきてくれるように頼んではあるが…さて。
…あいつ、陣羽織姿で行くのかな、やっぱり。
ふと考えて、でも直ぐに、ラスティ辺りが買いに走らされるのだろうと思い至って。
うららかに陽気な午後。
わぁわぁ泣きじゃくる子わんこの声と、可愛そうと思いつつも可愛く聞いて。
きっとこの日差しとさわやかな風に当たっていれば、泣きつかれて眠ってしまう。
そうしたら、迎えに行こう。

アスランはのんびりと、伸びをした。

陣羽織ーv - いくり
2007/05/07(Mon) 00:26

可愛いなぁ。
わぁわぁ泣いちゃうともっと可愛いなぁv

> …あいつ、陣羽織姿で行くのかな、やっぱり。
それは、軍服でマツトモシロヒに行かされるのと一緒だね!(笑
ラスティやディアッカに逃げられて、自分で買いに行くといいよ。
そいで、子わんこへのお土産だってすぐにバレて、オマケとかしてもらうといいよ!!

ところで
> そうしたら、迎えに行こう。
・・・・密かに奥様、参加する気じゃー・・・・

うららかだなぁ - せお
2007/05/07(Mon) 06:51

>アスランはのんびりと、伸びをした。

子わんこが泣き疲れて寝るのが先か、ご主人様がこのまま転寝するのが先か…という勝負の気も…(笑)

端午の節句に その後 - kei
2007/05/07(Mon) 12:07

上方から江戸への道中荒し専門の徒党をひっ捕らえたその姿で、その捕り物の陣頭指揮を執りかつ最前線で大活躍だった火付盗賊改メ方長官イザーク・ジュールは、柏餅を買い求めた。
…陣羽織姿で。
容姿端麗という表現では少々迫力に欠ける。
捕り物直後の気迫がまだ燻っているような美貌の男が、
「柏餅をくれ……20でいい」
……言うも、なんだか、悲しい迫力。
本当は、ラスティかディアッカに行かせるつもりだった。
しかし妙なところで勘のいい連中は、あーだこーだ理由をごねつけて

逃げた。

そうして渋顔のまんま、それでも港屋の暖簾を潜ってきた男の心境を察してか。
あるいは、清水門役宅の子わんこは、その飼い主同等に有名であるので、男の所望する品がその子宛と読んでか。
店主はいたわる様に、おまけしますよと5つほど多く包んでくれた。
おまけと言うには数が多い。
今後とも、ご贔屓に。とは、言わずもがなのPR。
かくして黒い装束も凛々しい美貌の武士は、餡子みっちり餅もっちり、たっぷりの柏餅で膨らんだ菓子包み片手に役宅へと帰る。

そうして役宅側の縁で、寝こけてる愛妻の腕から、涙のあとがちょっぴり可愛そうな気がしなくも無い子わんこを抜き取ってラスティに包みと一緒に預けて。
正体無いアスランに嘆息しながらもその体を横抱きに抱き上げて奥へと引きこもる。

目を覚ましたシンは、やっぱり癇癪起こしてラスティやらディアッカやらをちいちゃい肉球でてちてちやっつけたんだけど。
でも陣羽織がかっちょいいって。
それでおいしくて甘い柏餅もいっぱい食べさせてもらってご満悦。

無論、奥では一仕事終えた鬼もまた疲れた体に必要な甘い肌を堪能したのは言うまでもない。




ちょっと長閑してみたv

マジで退屈凌ぎを与えてやらんと!
奥方が最前線に?!
アスラン「人手不足だって言うからさぁ」
イザーク「いらんわー!」


甘くて美味でした - いくり
2007/05/07(Mon) 00:00

keiさんに連れて行ってもらったお店のメニューに、こんな物がありました。
「オオカミの桃」
http://www.rakuten.co.jp/imazin/552880/533138/
トマトの品種じゃなかったんだね。トマトジュースの名前だったんだね!

子おおかみ、大好きなんだよ。
もちろんアスランさんも大好きなんだよーv

オオカミの桃 - kei
2007/05/07(Mon) 00:05

青臭さが全然なくて美味しかったv
青臭ぇどころじゃない子おおかみも大好きv
ゲーム中でマジ食ってますので、ピッタリでお店で爆笑したんでありますよね。


子わんこの部屋へ戻る   47へ   49へ