子わんこ板 過去ログ帳 184


背中 - 冴子
2008/12/09 (Tue) 22:59:50

戦う男は背中で語れてナンボだと思っている私です。
言葉ではなく、背中。
毅然としていて、なおかつ、少しだけ哀愁の漂う背中。
勿論、言葉があってダメなんじゃなくて、何も云わなくても『判る』という、背中。

そういうヤツがいいんだよ。
あまり、ハイネの背中は出てこなかったけど、ハイネもそうだと思うのです。
勿論、イザークも。


すみません、突然のカキコで、こんな内容で。
あまりにこの『背中で語っていた』作品を冒涜するような後作品が来年出来るというのを聞いて、すっげー悔しくて悔しくて<全くの別ジャンルですが。

そう、自分が目指すものは文章の間に『背中で語る男が見える作品』なのですが、そんなレベルにはなかなか達しませんです。

背中は必須アイテム!! - kei
2008/12/10 (Wed) 08:33:34

なんの歌だったか、この歌詞が好きでよく受けに言わせていた。

「最初に好きになったのは声/それから背中と整えられた指先」

これ、結構イザークには似合っているような気がする!

背中で語れる男の背中には、決して表には見えないものが負ってあって、でもその重さを感じさせないことが男の条件で、かつふっと垣間見せる背中に頼もしさを感じさせるという…!

冴子様、やっぱ男は背中っす!

そしてそれに無自覚にきゅんってしちゃって、かつ「守ってあげたい」のが受けなんだよな!って、オイラは思ってるっす!

因みに子わんこはお尻で語る。
しっぽ、正直だから!!

天使がいる場所っす! - せお
2008/12/10 (Wed) 09:50:25

イザークっす!
おいらも好きっす!
でもね、
・時々黙りがちになる癖
・何処かへ行ってしまう心
はアスランだと思うのであります☆



背中はいい。
だがしかし、その状況でそのキャラだからこその背中でなければならんと思うのであります。
同じ状況でもイザーク、ハイネ、ミゲル、ムウ、子わんこその他背中モードになるならないには違いがあるし、背中モードになっても語られる想いが違う筈なのであります。
そこがねー、プロの作品でも

登場人物全部一緒じゃん!

な作品が多くてやんなっちゃうのであります。
反面ちゃんと描かれてる作品は気持ち良くて好きであります☆

あれも… - 冴子
2008/12/10 (Wed) 22:27:51

一応、背中で語っていた作品かと<『天使のいる場所(City Hunter OP)』。

アニメ版の冴子さんが私の好きな声優さんだったので見ていましたよ。
いや、名前が一緒なのは偶然です。

なんだろう・・・別ジャンル・・・ - いくり
2008/12/10 (Wed) 22:38:52

と、たぶんこの場合そっとしとけなことが気になってしまいますが、やはり男は背中で語るのだよ!
シン!しっぽと背中は、ちょっぴ違うんだ。
も少し男前を勉強してから、な!

> そしてそれに無自覚にきゅんってしちゃって、かつ「守ってあげたい」のが受けなんだよな!
なるほど。
その背中に共鳴するか、きゅんとしちゃうかが性別の分かれ目かもーー!!

あー!! - kei
2008/12/10 (Wed) 22:44:18

そういうタイトルだったような! でもなんだっけ! なんかのアニメなんだよな! 冴子さんって冴子様はそこからお名前をとったのかな?
偶然? 誰だっけー?!

>たぶんこの場合そっとしとけなことが気になってしまいますが

すまん、いくり殿。突っ込んでしまた。

>シン!しっぽと背中は、ちょっぴ違うんだ。

うむ。ついてる場所も違うしな!

>も少し男前を勉強してから、な!

アス「えー…でもシンにはあんまり勧められないけどなぁ」
イザ「なんの話だー!!」

小林幸●さんの歌に【雪椿】って歌がある。
…懐かしいタイトルだ…←すまん。極めて内輪ネタ。
「やさしさと甲斐性なしが背中合わせのひとだから、自分ががんばらなくちゃ」みたいな歌詞なんだけどさ。
…受けってさ。…そういうヤマトナデシコな部分があるのが好きなんだよな、オイラv

keiさんゆってた - いくり
2008/12/10 (Wed) 23:44:41

冴子さまが何のアニメだかゆってた。
しかし、皆様よく覚えてるなぁ。
おいら、見てたはずなのにTMNのしか覚えてねぇや。
でも冴子さんがかっちょ良かったのは覚えてる!
オトナの女だよね!

雪椿・・・しかしアスランは某椿ちゃんとは違ってヤマトナデシコだが暴れん坊だーーー!!
・・・椿ちゃんもある意味暴れん坊でしたね。そういえば。

> 「やさしさと甲斐性なしが背中合わせのひとだから、自分ががんばらなくちゃ」
でもなんかそれ、シンアスのシンが思ってるのとまったく一緒!
はっ!シンってヤマトナデシコ!?(ちがーう!)

本編殆ど知らないけれど - せお
2008/12/11 (Thu) 07:04:09

歌は好きでシングルでもアルバムでも持っているのであります。
正式には 『Angel Night〜天使がいる場所〜』 であります。
大抵何処で何で掛かる時にでもカットされちゃうイントロ部がね、好きなのであります。
この歌と
♪ ホントのダンス チャンス ロッマ〜ンスはじっぶ〜んしだぁいだぜ
ってED曲だけ知ってて、本編にはあまり縁なく来ちゃったであります (^^;)

どーせどーせ!! - kei
2008/12/11 (Thu) 08:30:38

>冴子さまが何のアニメだかゆってた。

お年寄りよりも脳の老化が進んでるんだーい!!

…でも分かった。思い出した! じゃなくて分かった!都市型狩人だー!!
…な!

オイラ、これのOPの「セーラ」だったか? これがカラオケの持ち歌だったよ。…なんかそれもどーよ!

>はっ!シンってヤマトナデシコ!?(ちがーう!)

いや、シンはヤマトナデシコな決意のある攻めだと思う。それがシンの持ち味!!


背中に人生 - 風野
2008/12/10 (Wed) 15:48:06

「遅いっ!!」
部屋へ入るや否や、その一声で外の冷気が吹き飛びそうなくらい熱い声がたたきつけられる。
「……んなこと、言ったて、馬で動いたら人目に付くし、とぼとぼ歩いてきたんだぜ。すっかり冷えちまった。せめて一杯くらい、飲ませて……」
連日、今日は、南、明日は北、と張り込みばかりをつづけていたせいか、真面目に、疲れがたまっている。報告をするのが先か、倒れて眠り込んでしまうのが先かというくらいだ。
怒鳴りつけてくれた上司が、幼馴染のせいで、ついつい、口がすべってしまったが。
「じゃあ、さっそく、とっておきのお薬湯を煎れてきますねv」
横から、春風のようにやわらかで穏やかな声をかけられて、一気に目が開く。
「ち、違いますって!」
「何が、違うんです?」
にっこりと微笑んでいる少女めいた容貌が、これほど、おそろしく見えることはない。
「いっぱい!あ、ええと、その、熱いお茶を、いーーーっぱい、いただきたいですっ!」
にっこり微笑んで、部屋をでてゆく同輩の後ろ姿を確かめて、ほっと一息つく間もなく
「で、どうだ?奴らの根城は?」
前から報告を促す上司の声が鞭のように、響く。
(前に「鬼」、後ろに「夜叉」じゃ、逃げられねえや)
観念して、ディアッカは、ここ数日の内に配下からあがってきた報告をし始めた。

報告が終わるまでに、数杯の茶を飲み干したディアッカだったが、
「ご苦労だった」
の一言に、今度こそ安堵の息をついた。
ようやく、火鉢を入れた部屋の暖かさが、ふんわりと感じられるようになる。
「なかなか、動いてくれそうにありませんね」
「そうだな」
「鬼」と「夜叉」が、話しているのを別世界のことのように聞き流す。
(ああ、あったけえ!早く帰って。いや、帰る前に、どっかで、蕎麦を一杯食っていこう)
「…っと、ちょっと、お兄〜さんっ」
「ひえっ!」
襖のすぐ後ろから呼びかけられて、文字通り、飛び上がった。
するり、と襖が開いて、夕焼け色の髪をした青年が部屋に入ってくる。
「ラスティ!お、脅かすなよ!」
「だって、背中、隙だらけv」
にやりと笑って、ディアッカに並んで座る。
「報告は、聞いていたな」
ラスティが座るやいなや、「鬼」の声が降る。
「ちょいと、つついてみる?」
「あくまでこちらが、「九尾の狐」であることに気づかず、ただ一箇所の根城だけを狙っていたと思わせて、動かなければならん」
「問題の根城、あれ、町屋のまっただ中なんだけど?」
部屋にいる四人のうち三人の視線が、ディアッカに集まる。
「え?え?何で、俺?」
「町方に顔が効くっていやあ、町奉行所の与力様に勝る方はいないし?」
「最近、父君や母君に、お会いしてないでしょう」
背中に冷や水をかけられた心地で上司の顔を伺えば。
「ディアッカ、ラスティに草を仕切らせて、かかれ」
(嘘だろっ!)
駄目でもともとと、何とか答えようと、口をもごもごと動かしてみる。
「お、俺、まだ、ろくな夕飯も、食ってねえ……」
「なんだったら、ここで食べていきますか?僕、こう見えても、料理、得意ですよ。お櫃に御飯がまだ残っていましたし、簡単なものなら……」
「お兄さんは、俺と、表の蕎麦屋で、かっこんでくからさ!」
「夜叉」にそれ以上は言わせじと、ラスティに、なかば身体を引き上げられるようにして、部屋から引きずり出される。
玄関でミゲルと行き違う。
「おう、これから、また張り込みか?」
「お、俺のゆーめし…」
まともに返事もできず、ふらふらと役宅玄関を後にする。
その背中を見送りながら、ミゲルが「大丈夫か?あいつ」と思わず呟いたことは、ゆめゆめ知らぬディアッカであった。


☆☆☆☆☆

皆様、すみません!すみません!!
「背中」と言われて、二番目に出てしまったのが、この人でした。
なんだか、とんでもない上司を持ったせいで、ついでに言えば、そんな上司の難度高い要求をクリアーできちゃう能力があるデキル男なので、余計に苦労が山積みになるオトコって、イメージなのであります。
ちなみに、私的一番目は、ザラ・パパです☆

>自分が目指すものは文章の間に『背中で語る男が見える作品』

冴子さま。
凄いですっ!ハード・ボイルドなのです!
是非、拝読いたしたく!!

チッチッチ♪ - 冴子
2008/12/10 (Wed) 22:22:29

わぁい、またしても私がカキコんだ戯言に対して、素敵なお話をありがとうなのです。

> >自分が目指すものは文章の間に『背中で語る男が見える作品』
> 冴子さま。
> 凄いですっ!ハード・ボイルドなのです!

ほらほら、よくご覧下さいませ。
「目指しているのは」なんですよ。
目指すだけなら誰でも出来るのです〜っっっ。
えぐえぐ。

…背中っ!! - kei
2008/12/10 (Wed) 22:39:12

いつか、シンが越えるべき背中。
超えたいと目指す背中っす!

でもディアッカの場合、…あー…うん。
哀愁も男の! 男の背中アイテムさー!!
しかしこの背中がラスティと並んで夜泣きそば食ってるのは似合いすぎて涙出てくるv

【九尾の狐】って…フレイ様?!←内輪ネタ。
フレイ様、花魁とは世を忍ぶ仮の姿?! 実は女盗賊?! かっちょいいー!!

なんでだろう! - いくり
2008/12/10 (Wed) 23:34:49

ディアッカが背中で語るのは、哀愁と相場が決まっているようなーーー!!
しかしそれがディアッカ・エルスマン!
鬼の副官を務める男!!


> ちなみに、私的一番目は、ザラ・パパです☆
確かにーーー!
しかし、彼はもうちょっと、言葉で語るべき人だったとも思います。
特に息子と。
ちゃんと対話しようパパン!

> 目指すだけなら誰でも出来るのです〜っっっ。
まず、目指さなければどこにも行き着かないのだー!
がんばれ冴子さま!

> フレイ様、花魁とは世を忍ぶ仮の姿?! 実は女盗賊?! 
わー!それいいな!
テレビ○京で提供○ガな時代劇な感じーー!(内輪ネタ。でもニュアンスわかるよね!)


核心! - kei
2008/12/10 (Wed) 08:36:50

やがてこれが確信となり、革新すべく改心の一撃をシンがアスランさんにお見舞いするに違いない!
な! いくり殿! 王道の兄弟ネタ! な!

でもこう…我知らずにサビシンボーのシンがいいっす。そんで普通にお友達と学生生活をしてるよ。
会話が男の子だよ!
そういうシンの普通っぽさと、アスランさんのあざとさの対比が! ギャップがいいなーv

って。

アスランさん駄目だ! 出かけちゃ駄目だー!!←割と必死v

ウリと聞いて - せお
2008/12/10 (Wed) 18:27:20

今ちょっと考え込んでおります。
いえね、3人位に大人しくっつか投げ遣りに玩具にされてるの図が浮かんでみたりなんかして。
で、その場合の料金ってどうなのだろうか、と。
単なる時間給なら3人で割り勘だけど、PCの講習会なんかだと人数分の料金取られるし、或いは回数なのか、大人数だとボリュームディスカウントとかになるのか?

そこの処、如何なものでありましょうか、CEO!?

ん〜と - 冴子
2008/12/10 (Wed) 19:31:34

>単なる時間給なら3人で割り勘だけど、PCの講習会なんかだと人数分の料金取られるし、或いは回数なのか、大人数だとボリュームディスカウントとかになるのか?

回数だと『イレた』回数なのか『イッた』回数なのかが明瞭じゃないと…。
人数割増で稼いでる…じゃどうだっ!!

まだ飲んでないっすよ、kei様。

お値段までは書かないよ!(笑 - いくり
2008/12/10 (Wed) 22:33:41

それがやおいってもんだろう皆の衆!
具体的に書くべきところと、そうじゃないところとーー!!

でも、恐らく冴子さまの仰るとおり、人数割り増しだと思うんだ。
話の都合上(え?)結構稼いでるよ!
たぶん、お仕事しても貧乏な、文明開化のアスランさんよりもずーっとーーー!


おいらは今、飲み始めたところです。

摘発!! - kei
2008/12/10 (Wed) 22:45:35

前の暴走車、止まりなさい!
飲酒書き込みの匂いがプンプンします!

全員、逮捕だー!


旦那様なら酒でもいいが - kei
2008/12/09 (Tue) 15:31:39

寒くなってきました。
プラントも寒くなってきてます。

そうなりますと、ジュール邸の夜に出没するのはうさぎたちです。
お耳のながーい! ずるうさですよ。
だけど去年のじゃないんだ!
だって去年のなんか、シンはずるずるずっちゃってさ、もうお耳がすれちゃってるからね!
今年は新しいのを買ったよ!
ご主人様も、レイも買ったよ!

シンのは、生地がくしゅくしゅほわほわで、うっすらオレンジ色なんだよ!

ずるうささんが遊んでたりご本読んでたりしてるの見て、規格外の使用方法をしてるような着こなしのご主人様はほんわり〜v だよ!
寒い冬をこれで乗り越えるんだー!

「うさぎが焼酎を飲むなー!」
「いいじゃないか、ケチ!」

でもやっぱり晩酌はするんだな。
うさぎだけどな!



せお様は飲酒書き込み補助で逮捕。
いくり殿にはちゃんぽん禁止令発動!!

旦那様が - せお
2008/12/09 (Tue) 18:23:37

無駄にうさ耳踏みつけなければもう少し長持ちするのだろうに(笑)

んとね、ちょっぴ思ったのでありますが、某銀を割る時にメープルシロッブとか蜂蜜とか、或いはカルピスなんかをミックスしちゃうと

アスランさんもうっとり♪
ジュール家なんちゃって攻カクテル

とかになるんではなかろうか?
すぐにではありませんがやってみようそうしよう。
時に、

kei様 魔界副都心 肴付きってゆったー!!
ゆったもーん!!

今年もうさずる! - いくり
2008/12/09 (Tue) 21:26:07

> 規格外の使用方法をしてるような着こなし
ってどんな着こなしだーーー!!
と思って過去ログを検索。(125にあるよ!でも拡大絵はアップしてないよ!)
あー、普通に着てコレだったっけ。
でもこれで手酌酒で焼酎飲んでるグレうさぎってなんかいいな!(笑

> いくり殿にはちゃんぽん禁止令発動!!
おいらちゃんぽんしないもん。
カクテルは作るけど。
・・・・はっ!更新した続き物のこと!?

> ジュール家なんちゃって攻カクテル
これいいっすね!
銀は変なクセがないので、カクテルには最適っすよ!
あ、ハチミツと原液同士で濃ゆいのもいいかもv

むぎゅでべ☆ - kei
2008/12/10 (Wed) 08:28:55

>無駄にうさ耳踏みつけなければもう少し長持ちするのだろうに(笑)

そうそう。ついついそういうかまい方したくなってしまうのだよな。
シンはもういやんなっちゃうから、レイにお願いしてお耳を頭の上で結んでもらったよ!
それはそれで可愛いので、写真に収められてしまったよ! ベソかいてるけどな!

>某銀を割る時にメープルシロッブとか蜂蜜とか、或いはカルピスなんかをミックスしちゃうと

味の想像は付かないけど、でもうさずるな奥様には合うかもv
酔わせてナニでソレか?!
そういう夫婦の日があってもいいっす!

>でもこれで手酌酒で焼酎飲んでるグレうさぎってなんかいいな!(笑

なんでグレてるかな(^▽^)。
規格外とかからかわれたか? で、旦那様の手から分捕って飲んでるのかー! ぶっはー!

いくり殿はちゃんぽんしないのか!
は! でもカクテルって結果ちゃんぽん?!

> 魔界副都心 肴付きってゆったー!!

でも二丁目のせんべい屋は知らないってー!!


こ、こらー!! - kei
2008/12/08 (Mon) 22:27:44

>主(ぬし)

せお様、こらー!!

>うわぁ、めっちゃ美味しそう。

冴子様こらー!!

この年の瀬を前に! 全国の現場の男たち代表、働く僕等のおまわりさんたちが寒い中飲酒運転防止にがんばる年の瀬を前に君たちは!
そしていくり殿は!

飲酒でのPC運転は事故につながります。
やめませうねv
時にその書き込みが、(オイラ限定の)傷害致死につながるからねv

■Silver Mirage
再び預かったのかイザーク!
今はどうなってるのかな、認識票。
シン、スパイはすっぱいかもしんない! いろいろとな!
でもオイラの好きな007は渋くて甘くてピリリと辛いのさv

大丈夫! - せお
2008/12/08 (Mon) 22:51:01

おいら、徒歩派だから♪

だって - いくり
2008/12/08 (Mon) 22:58:05

寒い時には蒸留酒だよ!
昔、流星群を見に行って、あまりの寒さにウオッカ壜半分飲んで吐いた覚えあるよーー!(良い子は真似しないように)

というわけで、おいらは正真正銘酒気帯びPCですが。

> 主(ぬし)
いいなーーー!!
日曜にもあったのかな?
なんか、カップルがおばちゃんに捕まってたような・・・
その時のおばちゃんの、「25度じゃ物足りない」というセールストークが忘れられません。
本物の酒飲みだ!



あ、せお様、もしよろしければ、飲みきれない泡盛下取りするですよv

有難うございますー☆ - せお
2008/12/09 (Tue) 07:34:30

泡盛は何だか気に入っていて、それなりに減ってるみたいなので。
これから年末年始になりますしー。
寧ろお味見なさりたい銘柄ありますか?
あ、全部かも(笑)

自分、ご近所の酒屋さんの入れ知恵で、水割りは割ってから暫く寝かせて呑むですよ。
寝かせる事で大きさの違う水とアルコールの粒子が充分に混ざり合って滑らかになるですよ。 <昔父と実験済み
銀もね、割った直後は多分混ざり具合が青くて硬いのではなかろうかと思うのですが(まだ呑んでません)、暫く寝かせると舌触りが変わるんではなかろうかと楽しみです。
予定では
『黒真珠(アスラン)』とのミックスも試すつもり。
『陽(スザク)』との攻ミックスもアリかもであります。

『主』は小瓶で五本だけ先行販売されたらしいです。
自分のが最後だそうです。
何か探してるのかって聞かれて 何か(ネタ)ないかなって見てますと答えたら あるわよ! って捕まったです。


そしてkei様。
オイラに関していえば、酒呑ましといた方が安全ですぜ!
呑むと余計な書き込みしないで寝るからー(笑)


ふたり - kei
2008/12/08 (Mon) 10:29:08

見上げた先にある夕日は、静かな恐怖心を煽って燃えていた。

ゆるゆると揺らぎ、溶けるように地平線へと沈むそれが、まるで、血の塊のように見える。

落ちる雫は何処へ行くのか。

一滴。
また、一滴。

黒い土に吸い込まれ、地表深く、何処までも堕ちるのか。
そしてどうなる。
そこから、何処へ?

イザークは薄くぼやけた視界で己の足元を見下ろす。
黒い土だ。
湿った、その色に吐き気がする。
この色が、今、確実に自分を飲み込もうとしていると彼は感じていた。
何故ならそれは血溜まりで、それは、彼自身の血であったから。

MS戦は敵陣内に入り込むまでの手段に過ぎず、後は、とてつもなく原始的な戦法による敵側からの新型兵器に関する情報奪取と製造物の破壊、人質の解放が目的だった作戦。

血が踊り、高揚し、驚愕と恐怖に彩られた敵の間を駆ける。

狂気と狂喜の長い一瞬。

気が付けば、動くものの見当たらない荒野。

屍。
肉の焦げる、硝煙、の匂い。
血。

ジャラリと鈍い音がする。
下げたままの眼を移動すれば、己の手いっぱいに握りこまれた無数の認識票。
滴る血に銀色のそれは赤く穢れ、落日が燃やし尽くそうとしているかのように赤々と照り輝いている。

なんてちっぽけな墓標だ。

鈍く、霞んだ眼を凝らし、睨むようにして見下ろすそれらは、目に付いた自陣の兵の、その首から毟り取ったものばかり。

拾えない。

これ以外には、持って帰ることはできない。

無機質な、素っ気無い存在の証。

動くものの殆どいなくなった戦場で、ただただ、それらを拾い集めた。
屈みこみ、指先に力を入れるたび、肩と脇腹が熱くじくじくと痛んだ。
ぬるりとした感触と、スーツの内側が濡れて蒸れる不快感。

……そうか。

また、足元の黒い血溜まりを見やる。

これは、俺の血か。

それなら、こいつは捨てないとマズイな、と胸元のファスナーを下ろして震える指先で必死に引っ張り出したのは1枚の認識票。

イザークの名ではない。
そこに彫られているのは、別の者の名だ。

直前に、交換した。

互いに、必ず返せと約束して。

奴はどうしたか。
これまで見てきた者の中には、幸いにしていなかった。
いや、あの化け物じみた戦闘能力を誇る奴が、簡単にくたばるわけがない。

…それなら。

……未だ、持っているはずだ。
俺の認識票を。

せめて持って帰ってくれるか。

故郷には、地に還る為の土は無い。
名ばかりが彫り刻まれる墓などに詣でることはしないでできれば

できれば、そのまま、持っていてほしい。

お前に。

この矮小な墓標を。


落日の赤を睨みつける。
あの色に焦がれ、掴み、ここに辿りついた。




やがて紅蓮と化し不気味に歪んだ球体の中、細い人影が一つ、黒々と差し込んでイザークの眼を射抜く。

それは、まっすぐにこちらへと向かってきていた。



泥と血に、黒く汚れたイザークの頬に笑みが広がる。



世の中、捨てたモンじゃないな。



もう何も怖くなかった。








ただあなたの優しさが怖かった。

なんちってv



同時上映!

【252(ニャンコだニャン) 生存者あり】

これから新しいご主人様のところへ向かうはずだったコーディネイターキャットたち。
輸送の護衛をしていたシン共々、突然の爆発に巻き込まれて地下に閉じ込められてしまった!
ZAFTの軍人として、たった一匹のわんことして、シンはにゃんこたちを救うためにがんばる!
「みんなでがんばるんだ!」
そして全員でもって「2・5・2!」「2・5・2!」を叫ぶ!!
聞こえないぞ! 使い方を間違ってるぞ!!

でも大丈夫! 鋭い聴覚を持った現場の男達がその声を聞きつけ(聞きつけた頃には既に泣き声になっていたのだが!)さらに何故か現場にいて総指揮を取ってる国防総監と、何故か紛れ込んでいる一般ピープルと一緒に救出に向かう!

救出のチャンスは18分!!

シン、がんばれ!!

Silver Mirage - 風野
2008/12/08 (Mon) 15:43:09

人でごった返す格納庫で名を呼ばれた。
怒鳴りつけるか、一発殴ってやるかと振り返った先には、鋭い輝きを放つ翠の瞳があった。
「頼みがある」
「それが、人にものを頼む態度かっ!?」
気勢をそがれた自分に腹が立って、本当は、立ったまま寝てしまいそうなくらいだったが、足を踏みしめる。
「だいたい、貴様は!」
「これを…」
相変わらず言葉足らずなままで、差し出された手の平には。
銀の鎖と、銀色の鈍い輝きを放つ認識票が一つ。
息がつまる。
「ラスティの遺品だ。プラントに帰った時は、どうしても時間がとれなくて、会いにいけなかった。ご遺族に渡して欲しい」
「…それは、わかった。だが、自分の認識票まで渡すとは、どういう了見だっ!」
「「プラント本国からの停戦通知は偽のものだ。だまされるな。我々ZAFTは、パトリック・ザラの示した道を最後まで貫きとうすのみ」……先程、エターナルの艦橋で傍受された通信だ。残ったZAFTのかなりの数の隊が、動き始めた」
「何だと!?」
「イザーク、俺は、プラントには、戻らない」
「プラントに、戻らないというなら、どこへ行く?」
「……」
「こたえろ、アスラン!」
コイツが口を閉ざしてしまうと、話した方がいいことまで一人で抱え込み、グルグルと考え込んでしまう……とは、かつて共に地球に降りた時の事を思い起こして、最近、考え直したことだ。
今度は、何としても、口を割らせてみると決意した矢先に、ぼそりと重大な事実が告げられた。
「動き始めた隊は、この艦、エターナルのいる宙域を目指している」
「それは…」
どこからか、この艦の動きがもれ、広範囲に散らばるZAFT全軍に通知した者がいるということだ。
「暫定政府の中、しかも制圧されたはずの軍中枢部のクライン派の中に、無視できない規模の強硬なザラ派がまだ潜伏している」
「二重スパイか!」
「俺は、父の代わりに担ぎ出される事態は、避けたい」
「……わかった。預かろう」
ようやく安堵したのか、翠の瞳がはじめて、やわらかな光りをたたえた。カーペンタリアではじめて見て以来の瞳の色である。
さらりと二つの銀の輝きが、おのれの手の平に移される。
それを、しっかりと握りしめ、言う。
「ただし、預かるだけだ」
「イザーク?」
「アスラン・ザラ。貴様は、戻ってくる。必ずな。貴様がプラントを忘れても、プラントは貴様を忘れん」
少し困ったような笑みが青ざめた頬に浮かび、相手は手を差し出してきた。
カーペンタリアで別れた時と同じだった。
手を握り返す。
「じゃあ」
別れの言葉も、再会を約束する言葉も、その唇からはもれなかった。


宿舎にあてられたホテルで、評議会議員のガウンを脱ぎ、タイを弛めようとして、鎖骨のくぼみにあたった冷たい感触に、イザークは気付いた。
思い切ってタイをはずし、シャツと肌の間から、「それ」を取りだしてみる。
議員として、外交官扱いで身体・荷物ともにノー・チェックで、地球に降り立てるのは、これが最後だろう。
銀色に輝く薄い小さな板には、ただ一人の名前が刻みこまれている。
「……まもなく、条約締結だ。場所はユニウス7のあった宙域に、なりそうだ」
まるで人に語りかけるように、呟く自分が、我ながらおかしかった。
ガラス張りの広い窓からは、あの日と同じように落日の紅い残光がふりそそいでいる。
小さな銀色の小板の反射が、部屋の壁におぼろな幻影を描き出していた。


☆☆☆☆☆

「すぱい?酸っぱい、てこと?」
「シン。えーと、それは、だな」
「俺、すっぱいの、きらいだようっ!」
「いや、そうじゃなくて……イザークっ」
「ほおっておけっ!小僧の頭じゃ永久にわからんわっ!!」
「なんだよう!俺、ちゃんと、わかるよっ!」

もしかしたら - いくり
2008/12/08 (Mon) 23:01:21

> もう何も怖くなかった。
> ただあなたの優しさが怖かった。

こういうのは、もう流行りじゃないのかも知れない。
スマートにかっちょ良く、キレイにやるのがいいのかも知んない。
でもでも、やっぱこの泥臭さが!
そこに押し込められた感情が良いのだよーー!!

そいで、
> 「じゃあ」
> 別れの言葉も、再会を約束する言葉も、その唇からはもれなかった。
このストイックさですよ!



> 【252(ニャンコだニャン) 生存者あり】
ソレとコレを同時上映するですか!
> シン、がんばれ!!
シンはもちろんがんばるけども、役に立つかどうかは定かではなくもなくもな・・・・(笑


ところで。
やっぱり全部なのかkeiさん!
わかったぜ!(ほんとかよぅ!)


今それ処じゃないちゅうねん! - せお
2008/12/08 (Mon) 19:39:55

にも関わらず。

某商品の

嫉妬するか 所有するか

ちゅうキャッチコピーを見て、妄想炸裂寸前だっちゅうの!





あのね、アスランは普通の高校生なの。
普通の恋愛にさえ疎くて、ましてや男同士で、だなんて想像さえしてないの。
それに対して、ある者は虎視眈々と、ある者は切なく、ある者は見守るように、ある者は己の感情が認められずに、ある者は情熱を持て余して、其々の思惑事情その他諸々に塗れながら真面目にシビアにアスランの争奪戦の火蓋が切られるの。
まず、アスランにそうした現実、男同士というのを認めさせるのが大変なの。
その結果、無理矢理力ずくで奪うのか、身も心も受け入れて貰うのを待つのか、或いは有耶無耶の内に押し流してしまうのか、弱みで縛るのか…な感じで物語が進むの。
無論攻め側の攻防も見所になる筈なのだ!



因みにオイラ的にはアスランが途中どんな目に遭おうが結末はイザアスを希望します。
以上ささやかな妄想でした。

言わずもがな事ですが - せお
2008/12/08 (Mon) 20:01:42

アスランは前も後ろもアッチもコッチも未体験であります。
ちゅうもね、ちびっ子の頃に家族としかした事ないんですよ!
※此処でいう家族にキラが含まれるか否かで大分情勢が変わると思われます。

初物!! - kei
2008/12/08 (Mon) 22:35:35

おお、なんと!
せお様が初物大市を?!
こういうドタバタがバカデミーなんだよな、きっとv
そういえば、「お互いが初物同士だとシンアスはきついかも」ってな話も出てたなぁ。

ドタバタ? - せお
2008/12/08 (Mon) 22:44:37

ふふふ♪
いえいえ、シビアでダークでハードなんですよ★
それに初物には初物の楽しみ方があるのだしー。

因みに - いくり
2008/12/08 (Mon) 22:50:04

オイラ的にはアスランが途中いろんな目に遭った挙句のシンアスを希望しますーー!!

> そういえば、「お互いが初物同士だとシンアスはきついかも」ってな話も出てたなぁ。
そうなんですよねー
と、私が言っても説得力ありませんが。
初心ウブちゃんな天然が2匹って、キケンっすよね!

とゆーわけで。
> それに初物には初物の楽しみ方があるのだしー。
な、楽しめる方にお初は頂いてもらうのが、この場合安全かと!!

・・・あ、なんか子わんこがきゅんきゅん泣いてる声が・・・・・・


今回の子わんこネタ - いくり
2008/12/07 (Sun) 22:42:04



まずはこれっす。
土曜に、巣鴨ワンダーランドリベンジ大会をkeiさんと催してきまして、そこでの戦利品です。
タケノコのお漬物。
キャッチフレーズは、「柔らかく、どなたにも美味しく召し上がっていただける」ブツだそうです。
細かいとこ怪しいけども、ホントにそう書いてあったんだもん!

刻んでみました - いくり
2008/12/07 (Sun) 22:57:09



確かに、日本人好みのかつお味で、誰でも美味しく食べられると思います。美味しいです。
でもでも・・・そんな誰にでも美味しく召し上がられちゃダメだぞシン!
美味しいタケノコ、食べていいのはアスランさんだけーー!
ところで、柔らかくて美味しいのはシンだけじゃなくアスランさんもなんじゃないかと、そんな話題もあったのは秘密です。

それから - いくり
2008/12/07 (Sun) 23:06:55



みんなと別れた後、銀座の某沖縄ショップで購入した泡盛。
『銀』!
今年の新酒だそうです。
迷わず購入ですー!

ロックにして飲んでみると、口に含んだとたん、米の香りが広がります。
なんだか、泡盛っていうか焼酎っぽいかも。
若いだけあって口当たりは鋭いですが、雑味がなくて43度のわりに飲みやすいです。
青いな!
とゆーわけで、文明開化イザーク認定ですー

そそられるっス! - せお
2008/12/07 (Sun) 23:14:41

銀!
この前近くまで行ったのですが、散財の予感がして寄らなかったんですよね。
飲み終わってない泡盛 まだあるし。

そいでまとめて - いくり
2008/12/07 (Sun) 23:25:25

心臓・・・探して来ようかな。
ってわけで内容はよく知らんのですが、お話を聞いた限りでは、シンアス的にはそのキャスティングでお願いしますーー!!

> いくり様はこの件、楽しみにしてヨロシイです♪
はい!
思いっきし楽しみにしてますーーー!!

そいでkeiさんごめんなさい!
明日!明日子わんこ部屋の方にリンク張るからーーー!!
でもたぶん、直に板にブクマされてる方のが多い気ィもすんだよね(笑
ちなみに、このファーのもこもこは手作業だそうだ!
・・・絵書きの人ってタイヘンなんだな・・・・・・
しかし、しっぽピンピンの恋するルニャは可愛いな!


とゆーわけで(?)
誰も言わないから俺が言う!
皆さん察したでしょうが、2月のファイナルプラスに受かったっぽいってさー!(ぽいってアンタ)
ははははは!言っちゃえば引っ込みつかないだろ!
なので、それまで潜伏してても許してやってください。

・・・ところでさ、俺さ、続き物にクリスマスにニューイヤーに、ついでに他ジャンルのバースデーまであんだけども・・・どうするよ(独り言)

…買っちゃった - せお
2008/12/08 (Mon) 20:22:51

銀。
そしてお店の人に填められて別の銘柄もう一本。
今週末に瓶から量り売りされる古酒の先行販売だとか。
半場強制的に味見させられて、ビリビリ来るけど甘味があって。
店員さん「あら、これはビリビリ来るようなお酒じゃないわよ」
だからおいらは酒呑みちゃうねん!
酒弱いねん!
でも、適度に割ると美味しそうな予感☆
その名は

主(ぬし)

であります。

おいしそう♪ - 冴子
2008/12/08 (Mon) 20:39:42

>銀。

わぁ〜美味しそう。

>そしてお店の人に填められて別の銘柄もう一本。
>今週末に瓶から量り売りされる古酒の先行販売だとか。
>半場強制的に味見させられて、ビリビリ来るけど甘味があって。
>その名は
>主(ぬし)

うわぁ、めっちゃ美味しそう。
古酒だと味は円やか、コクと薫りがいいだろうなぁ。


全部だよv - kei
2008/12/08 (Mon) 08:37:28

>巣鴨ワンダーランド

まさしくその通りのワンダーランド!
はっきり言って癖になる通りっす!
ワンダーなんだよ! そしてファンシーでもあり、またネタが各所に点在する場でもある!!

是非行って見て欲しいっす!

ここは中山道の宿場町であるので、どっちかってーと八州見廻り同心の管轄なのであるが、きっとラスティーは行ってるよな!っていくり殿と話して盛り上がった。
シンもね、連れてってもらったよ!
いっぱい美味しいものがあって大喜びさ!

>たけのこ

うん。キャッチフレーズには確か《先端の柔らかい》って書いてあったと思ったぞ。
先端だよ。柔らかだよ!
でもでも!
アスランさんがその…たけのこ状態はマズイだろういくらデンジャーではなくても!って結論には達したのでしたv

そして【銀】!!
この日はせお様もご一緒に、国際フォーラムの大江戸骨董市に行って、いくり殿は酒の為の酒による酒のナニをご購入!
そんで、それにピッタリな感じのお酒だよこれは!
だってナニもなんだかイザークって感じだったもんな!
青臭くて若い幕末イザーク!
いいよね!
まさしくいくり殿を呼んでいたって感じだー!

それから2月なのですが、受かってました!
また改めて告知します!
で、その間潜伏します! 沈みます! プクプクっす!
だって何か新しい物を、一つくらいは何か出したいのでー!!

いくり殿、UPいつでもいいからー!

それと!!

>続き物にクリスマスにニューイヤーに、ついでに他ジャンルのバースデーまであんだけども・・・どうするよ(独り言)

うむ。全部なのだよ。
お互いどうしようもないが、がんばろうじゃないか! な!!


心臓の毛 - kei
2008/12/07 (Sun) 21:12:04

「そこにいるのは誰だ?」
「トーマ」
「ええ?!」
「僕はなんでも知ってるんだよ、ユーリ」

って、パタちゃんが言ってました。
今日、少しだけ心臓のトーマの毛のことがわかりました。せお様、ありがとう!!

で。

毛は関係ないのですが、【もうすぐクリスマス】で皆様へありがとうでごめんなさいのUPしました!

http://www9.ocn.ne.jp/~oyajidou/2008xmas.htm

来年、2月まで何もできません。
そう。なーんも!
ゲーム作りに精を出しますー!!

可愛いvv - 冴子
2008/12/07 (Sun) 21:51:57

当惑しつつもお似合いのレイが(笑)。

で、結局、二極ゲリラ戦になったんですか?<ゲーム。
楽しみに致します〜。

れ、れい・・・ - せお
2008/12/07 (Sun) 23:10:07

すっげー嫌そう。
でも仕事は仕事なのできっちりこなすのだな(笑)。

あ、おいらも頑張りますー。
・・・2月まで。


普通に考えれば - せお
2008/12/07 (Sun) 16:44:18

キリ番なんだろうな。
133000。



あー、宿題が増えたかもー。
『子わんこの心臓』
↑ 冴子様、これだけで元ネタ判ります?

考えたんですよ - 冴子
2008/12/07 (Sun) 17:25:14

>『子わんこの心臓』
>↑ 冴子様、これだけで元ネタ判ります?


そうなんですよ。
でも私が考えると『子わんこの心臓』じゃなくて『ニコルの心臓』になっちゃったんですよね。


以下、後からに続く。

たぶんそれ正解! - せお
2008/12/07 (Sun) 18:09:54

便宜上 『子わんこの〜』 としましたが、本当は 『●ーマの心臓な子わんこ』 ですので。
そっかー、ニコルか。
ふむふむ。
では続きは冴子様にお任せ☆

『ニコルの心臓』ご案内♪ - 冴子
2008/12/07 (Sun) 21:47:26

では、ブライキング=せお=ボスからご指名いただきましたので、僭越ながら。

舞台背景は男の子ばっかりのギムナジウムですね。

◎アスラン・ザラ
品行方正、成績優秀な優等生。寮の寮管も務める。
過去に何かあったらしく、必ず、長袖のシャツ着用。当然、ネクタイまできっちり締めています。
一般的には「お堅く冗談はあまり通じないが、面倒見はいい」という認識になっております。
離れて暮らす祖母・母・妹がいる。

◎ニコル・アマルフィ(故人)
物語が始まった時には既に死んでいる。
以前、アスランを慕うあまり、ある事件を起こしてしまい、それが元でアスランに疎まれる。
そして、物語の冒頭で謎の死を遂げる。ここから話が始まって行くのです。

◎ハイネ・ヴェステンフルス
アスランと同じ部屋に暮らす。この人もいろいろ事情を抱えていて、問題児ではあるけれど、ここぞという時には誰よりも頼りになる人。品行方正ではない。
アスランには知られていないが、アスランの過去の事件を知っている数少ない人間の一人。
アスランに疎まれているシンの面倒を見る。箱入りのシンをとりあえず、共同生活出来る程度に鍛えてくれた人。

◎シン・アスカ
ニコルが死んでから転校してきた少年。
直後と云うことでいろいろニコルと比較され、ぷっちん切れてしまうことも度々。
アスランには反発しつつ、惹かれていく。
寮に入ることになった原因は、母親の再婚話に我慢が出来ず家をおんでてきた<極度のマザコン。
これな〜、イザアスにするかシンアスにするかで、配役がかなり変わると思われます。
子わんこにするかどうかも、イザアスだったら役を換えて子わんこでもいいよな〜。

◎ラウ・ル・クルーゼ
過去のアスランの事件にかかわる人。
その事件の所為で退学に。

あとさ〜、アスランの祖母にユウナとか母にカガリとか妹にキラとか考えたんですけどね。


と、こんなところでいかがでしょう?
ドキドキ。

多分、イザアスだったら、もうちょっと配役が変わると思うのです〜。
つか、イザークをどこに当てはめようかと、最初、ハイネのトコにイザークだったんですよ。でも、なんか違和感があって〜っ。

オ●カー!! - せお
2008/12/07 (Sun) 23:01:03

わぁい♪
冴子様有難うございますーーー ☆☆
滅茶苦茶大満足ーーー!! 任せて良かったーー。

オス●ーはね、いくり様 keiさまとお話した時はラスティかなって思ったのですが(同室だし年上だし)、でも帰宅する道すがらハイネでもいいなって思っていたのであります。
そすっと、バッカスはラスティかな。


あ、この件はイザアスには拘っていないので、だってシンはどう考えてもエー●クのポジションがぴったりだし!
部屋替えでアスランと同室になる時の
「殺されるーーー!!」
って飛び上がるトコとか、絶対シンにやらせたい!
「俺の羽、アンタにやる!」
とかもシンなら言える。
シンとアスランのフェンシング戦も見たいっすよね。
それとハイネとシンの ちゅう とか(*^▽^*)


ラウも、そこっきゃないって配役です♪
謎の八角眼鏡(笑)
あのね、アスランが襟きっちりなのにはワケがあってね、その原因にラウが深く深〜〜〜〜〜〜く関わっているのですよ。
いくり様はこの件、楽しみにしてヨロシイです♪
keiさまはハンカチとティッシュのご用意を★

アン●は誰が良いかなぁ。
ニコルの後釜でアイドルが狙えて、且つ性格がちーーーっと曲がっててハイネが好きv
誰だ???



あ、●スカーはね、手塚治虫氏作品のロックみたいな役回りのキャラでね、初期の萩尾氏の作品には色々ちょこちょこ出てくる人なんですよー。


しまった見過ごしてた! - kei
2008/12/06 (Sat) 01:32:05

亀がかわいくて見過ごしてしまったー!

>そいでたぶん、自分の命もこの分類に入ってると思われ。

これはあるね。そして悲しいことにはこれがアスラン・ザラの味の一つでもある!
複雑だが…。
でもまぁ今は公園で、お尻友達のご主人さまたちと奥様会談でもなさっているのだろう。
あちらも違和感なく、「ジュールさん宅の奥様」と思っているのに違いない。

>でもでもお宝収集も大好きで極一部のジャンルに対してはマニアでもあったりするっす。

それがオタクってことっすよ(^▽^)。あ、でもオタクって元は軍事マニアのこと指してたらしいしなぁ。
オイラもさすがにマニアと呼ばれるほど詳しくはないしなぁ。

>長年連れ添ったMSが壊れて稼動しなくなったりすると、格納庫にお別れに行ったりするよ、きっと。

やる。絶対、やる。
男ってそんなもんじゃん! コレさぁ、この、この行動はさぁ! 男しかしないと思うんだ! 女性は意図しないとしないんだけど、男は無自覚、足が自然と格納庫へさぁ!
やっぱアスランは受けだー!!

そんでいくり殿!
中の人ネタは分ったんだけどももさー!

>イザ「何のメンテナンスだ、何の」
>アス「いや、だから。・・・カラダ、の」

これはナニー?! どういうことー?! どういう状態でナニメンテー?!


子わんこの部屋へ戻る   183へ   185へ