明るい場所


地下格納庫に呼び出し音が響きわたり、緒川から、社長室へ来るようにと指示が来た。
時間は午後6時半。
例年よりも遅かったのは、早瀬たちを待っていたからだろう、と森次玲二は冷静に思った。
テールスタビライザーの調整で、顔を突き合わせていた牧が、また今年も微妙な顔で見上げてくる。
確実に森次を足止めできる人間が他にいないため、彼は毎年、たとえそれが休日であったとしても、12月5日には何かしらヴァーダントの調整を行わなければならないのだ。
「・・・行きましょうか」
お疲れさまです、の一言を飲み込んで、森次は表示していたデータを保存して、ディスプレイを落とした。
今日はもう、これ以上作業を続けることはできないのだ。


昔は、今の牧の立場にいた遠藤兄弟の父を、先に社長室に押し込もうと躍起になったこともあったが、もう、そこまで大人げないこともできない。
というよりめんどくさい。
だから森次は、さっさと重たい扉を開けて、パン、パンというクラッカーの音と、重さを感じない紙テープをそのまま無言で被った。
「森次君、誕生日おめでとう!」
社長の無駄に通る声に、少年少女たちのそれが被る。
「「おめでそうごさいます!!」」
この、瞬間だけは。
毎年、どんな顔をしていいのかわからなくなる。
傍から見れば、それはいつもと変わらない無表情なのだが、社長や青沼あたりは、そこまで看破してしまっているので始末が悪い。
部下たちに目をやって、「ありがとう」、と頷いてから、にこにこと目を細くしている社長に向かい、森次は丁寧に頭を下げた。
「・・・・ありがとうございます」
「うんうん」
毎年毎年、毎年。
子供の頃は、恥ずかしかったほど、派手に。
彼は、自分の誕生日を祝ってくれる。
生来のお祭り好きが、騒ぐ理由を見つけただけという見方もできるのだが。
「いやー、ホント大きくなったよねぇ」
そう言う彼の言葉が、本当なのも理解できるので、森次は大人しく、紙テープの束を被るのだ。
更に。
「そうや!昔はこない小さかったのに」
「そんな訳ないだろ、姉さん」
「小さい森次さん・・・v」
「小さいアンタって想像できないぜ」
「ええっ!お小さかったんですか!?」
わらわらと寄ってきた部下たちに、人並みだったと答えると、今は森次より幾分小さい青沼が、ぽんと子供の頃のように、今は高いところにある頭に手を置いて言った。
「ここに来た時は、今の早瀬より小さかったよな?」
「ええっ!」
早瀬が演技ではない派手さで驚いた。
それから、大きな瞳で森次を見上げると、いきなりガッツポーズを作った。
「てコトは、俺もそれくらいにはなれるってコトですね!」
「確かに、17、8で急に延びたな」
手足の伸びに感覚が追いつかず、一時、骨折クラスの怪我が多かったというのは、無痛症故の悩みだったろう。
痛みがなくとも、あちこち固定されるのは正直しんどいのだ。
「だからといって、誰もが同じ成長の仕方をするとは限らんからな」
そう睨み下ろすと少年は黙ったのだが、きらきらする目は見上げたままだ。
それでも早瀬は大きくなるだろうな、と、森次はぼんやりと思った。
自分ほどになるかどうかはわからないが、恐らく。
「僕も、子供の頃は小さかったですから、急に延びる時期がありますよ」
「・・・・・・」
おめでとうございます、と微笑みながら森次に付け加えた、更に大きな宗美に、ぽん、と、頭を撫でられて、何故だか早瀬は森次に否定された時より落ち込んだ。
がっくりと下を向いてしまった茶色の頭を、森次と宗美は思わず見下ろす。
完全に日本人離れした宗美に言われると、何となく現実味が薄れてしまうというのは、二人の大きな大人には、よくわからない感覚だった。
「僕、べつに小さくってもいいや」
森次の横に、べったりと懐いて山下が言う。
恐らく、既にファクターとして成長も老化も止まっている彼の頭を、皆を真似てぽんぽんと撫でると、彼はえへへと嬉しそうに笑った。
「ココロザシ低いなぁ、山下」
呆れたシズナの声に被って、向こうで社長が声高に呼んだ。
「みんなー、ちらし寿司があったまっちゃうよー」
「ちらしはもうべつにいい・・・」
「あ、ケーキもありますよ!」
「イチゴとチョコな!」
「森次さん、どっちがいいですか!?」
小さな手たちに背中を押され、ちらし寿司の盥にしゃもじを突っ込む、この騒ぎの首謀者の元へと向かう。
「魚食べると背が伸びるらしいぞ」
「よし!全部食・・・無理」
「早っ!」
きゃらきゃらと騒ぐ、はしゃいだ声。
背中の温もり。
恐らくすべて手作りの、食べ物たちの良い匂い。
眩しいほどに、明るい場所。
自分には場違いだと、ずっと思っていたそこへ向かいながら、森次は思った。
おそらく、自分は。
これを守るために、戦っているのだと。


ものがたりらいんばれるへ戻る