野分



水気を含んだ風の匂いが、締め切ったはずの部屋の中まで流れ込んでいた。

嵐が近い。

泰明は書から顔を上げ、外の様子をうかがった。

まだ、日が山の端にかかったほどの時刻だが、生物の気配が不気味なほど希薄だった。

先ほどまでは、師匠の式が風雨に備えるために走り回っていたが、今は風が蔀戸を叩く音ばかりが耳につく。

泰明は、この音が嫌いではなかった。

しかし。

あれは、怖がってはいないだろうか。

昔なら、まず思わないだろうことに考えが及び、しかも背を丸めて震える姿がまるで見てきたかのように思い浮かんで、泰明は傍らの紙を手に取った。

指先で定められた図形を記し、最後に息を吹き込む。

この風の中を駆ける強い翼、暗闇に負けぬ鋭い瞳。

念じたとおりに仕上がった、大きな梟の姿に満足し、泰明はちいさく「行け」と囁いた。

泰明の気をまとう式を受け取れば、いくらかは慰めになるだろう。

そう思える自分が誇らしい。

遠ざかってゆく式の気配。

それを確認し、また書に戻ろうとして・・・泰明はその手を止めた。

放ったはずの式の気配が戻ってくる。

身によく馴染んだ、聖性の気と共に。

「永泉?」

あれは、嵐や雷の類が嫌いなはずだ。

このような日に、出歩くとは思えない。

とにかく、確認しようと妻戸を開ける。

ひゅぉう

風の鳴る音がして、舞い上がった髪が頬を叩いた。

永泉なら、転びそうな風だ。

転ぶどころか、飛ばされるやも・・・

そしてまさにそのとおりの光景が、廊の上で繰り広げられていた。

半分飛ばされかけている永泉の衿を、泰明が造ったときよりも、幾分大きくなった梟が必死に掴んでいる。

「や、泰明殿・・・」

どうやってここまで来た。ああ、供の者と来たのか。

少しの混乱の後、泰明は明らかに困っている式に目を合わせ、呪を乗せた言の葉を紡いだ。

「・・・・・来い」

更に大きくなった梟が、力強く羽ばたいて泰明の許まで永泉を運ぶ。

「あ、あああああああのっ」

泰明の足元にこてんと転がった永泉は、そのまま部屋へ引きずり込まれた。梟が、器用に妻戸を閉める。

「何をしに来た」

このような、風の強い日に。

もうすぐ雨も降るだろう。泰明の足ならばその前に帰れぬ距離ではないが、永泉の足や、牛車では、まず無理だろう。

「で、ですからあのっ」

またもや梟に衿を掴まれて、やっとのことで起き上がった永泉は、体の下敷きにしていた薄絹の包みを差し出した。

「これを、泰明殿にお渡ししたくて・・・・」

言って、俯く永泉の手が、小刻みに震えている。

「ええと、以前、寺に、延喜の計都にまつわる書があると申しましたでしょう?泰明殿が読みたいと仰っていた・・・あの、その、写し、なのですが・・・・」

震える包みを受け取って、泰明は上等な薄絹をそっと開いた。

永泉の手蹟でしたためられたそれにざっと目を通し、泰明はいつもの倍、瞬きをしてから永泉に向き直った。

「これは、貴重な記録だ。礼を言う」

泰明の表情は変わらない。少なくとも、表面上は。

しかし、ほんの少し上ずった声や、いつもより多い瞬き。

そんなものから、泰明の喜びと感謝を読み取り、永泉もにこりと笑う。

「いえ・・・私は、その、写しを取っただけですので・・・」

泰明が喜ぶのなら、それだけで永泉も嬉しい。

しかし、感謝の印にそっと髪を撫でられ、口付けられればもっと嬉しい。

「風が強い。もうすぐ雨も降るだろうから、泊まっていけ」

「は、い・・・」

答えた唇をまたふさがれて、永泉はそっと目を閉じた。



「あ、ん・・・・」

白く、柔らかな腿の内側を、丁寧に舐められてはしたない声が上がってしまう。

泰明は、柔らかい永泉の特に柔らかい皮膚が大好きで、いつもそこへの愛撫には時間を掛ける。

大きく脚を広げた恥ずかしい格好で、恥ずかしい場所を曝したまま、長い時間を耐えるのはとても恥ずかしいのだけれど、そうしていると、自分のすべてが泰明のものだという実感が湧いて、薄い皮膚皮膚に施される丹念な愛撫とともに、永泉の体に火を灯す。

「あ・・・やすあき、どの・・・・」

不意に泰明が身を離し、きわどい場所に乗った唾液がひやりと冷えて、永泉はふるりと腰を震わせた。

そして、予想どおり侵入ってきた細い、しかし硬い指を思わずきつく喰い締めてしまう。

「あんっ・・・」

「力を抜け、永泉。辛いのは嫌だろう」

くちくちと、内を行き来する泰明の指。

しがみつこうとした腕を逆に取り、二の腕の裏を甘く吸う泰明の唇。

泰明になら、どんな辛いことをされてもかまわないのに・・・

そう思っても、永泉の唇は感じるままに喘ぐのに精一杯で、もう意味のある言葉は紡げない。

「やんっ、あっ、あっ・・・」

淫らな襞を押し広げ、二本三本と増やされて、永泉は堪らず腰を振った。

細くとも強い指に、きつく尻を掴まれて、ずるり、と後を引く感触とともに指が引き抜かれる。

高々と抱え上げられる脚。浮いた腰をしっかりと支えられ、逃げようもない痛みと快楽が永泉を襲う。

「あ、ああんっ・・・」

打ち込まれる楔に、背が浮いて涙が滲む。

すぐに熱い舌がそれを舐め取り、言っただろう、と囁いてすぐに離れ、今度は胸の頂に噛み付いた。

それと同時に、いっそう深い繋がりを強いられる。

「あぅ!」

上がった悲鳴は、いっそう甘い。

そのままじりじりと、馴染ませるように揺すられて、柔らかく溶けていく永泉の体。

気まぐれのように前に触れてやれば、薄桃に染まった体がびくんと跳ねた。

「あっ・・・」

永泉に、どうしてやればどんな風に感じるのか、泰明はよく知っている。

腰の動きを激しくしながら、熱い永泉の内に感じ入る。

そこはいつも、いつも泰明を優しく迎え入れてくれる。

まさしく、永泉そのもの。

「あ、あん・・・」

熱い喘ぎとともに、弾けた果汁を指に取り、泰明はそれを押し頂くようにして、口にした。

甘い甘い、泰明の果実。



がたがたと、蔀戸が鳴り、それに雨音が混じり出す。

どこかで、何かが飛ばされてぶつかる音がした。

「書のこと、改めて礼を言うが・・・このようなときに、外出するのはやめろ。危ない」

乱れた永泉の髪を慎重に梳きながら、泰明は言葉を選びつつそう言った。

「文をよこせば私が行こう」

ここで失敗すると、永泉を傷つけてしまうかもしれないから。

そんな泰明の心持を理解して、永泉は少し痛む体を無理やりに起こして泰明の面を覗き込む。

「でも、あの・・・どうしても、今日中に、あの書をお渡ししたかったのです」

穏やかに凪いだ漆黒の瞳が、泰明を映して瞬いた。

「あの、その。今日は、泰明殿がお生まれになられた日でしょう・・・?」

お祝いは、やはりその日のうちにお渡ししたかったのです。と。そう言った永泉の唇をまたもや塞ぎ、泰明は言葉にし尽くせぬ感謝をそこに注いだ。

「それに、あの・・・」

泰明の腕の中、とろとろと蕩けてしまいそうな心地よさに、うっとりと瞳を閉じて、永泉。

「泰明殿と一緒にいたほうが、怖くないと・・・」

「なるほど」

かすかに笑いを洩らした泰明は、そのまま永泉を抱きこんで横になった。

そうすれば、聞こえるのは、互いの鼓動だけ。


そうして嵐は通り過ぎ、目覚めれば、秋の空が高くから二人を見下ろすだろう。




ものがたりはるかへ戻る