Moon Shine



気が緩んだのだろう、足を滑らせた。

自分の身長ほどの高さを滑り落ち、沢を形作る小さな流れの中にへたり込む。

時間は深夜に近い。早く禊をして寺に帰らなければ、明日の勤行に響いてしまう。

自身を叱咤し、自分のものではないような膝に、無理やり力を込めた。密な木々が星影さえ隠す山中では、足元の清水に赤い色がぽたぽたと落ちていてもわからない。

「早く、帰らなければ・・・」

かすれた声で呟くと、永泉は麓を目指して歩き始めた。

 

 

「永泉」

少し、ぼうっとしていたらしい。気付けば布を巻いた腕をとられていた。

「泰明殿?」

最近、内裏で彼に会うことが多くなった。彼は何も言わないが、ここの結界は今、晴明ではなく泰明が支えていることを永泉は感じている。

「怪我をしたのか」

「すみません・・・あの、転んでしまって・・・・」

びくびくと小さくなって永泉は答えた。

怪我や体調不良は泰明の気に入らないことのひとつだ。そんなことで力を満足に振るえなくなることは、怠慢なことと同じだと、彼は固く信じている。

以前ほどは彼を怖いと思わないが、単に無表情なのか機嫌が悪いのかがわかるようになったぶん、本当に怒っている彼は、怖い。

「気が空ろになっている。それにどこかで穢れを拾ってきただろう。気が乱れれば体も乱れる。だから転ぶのだ、気をつけろ」

「はい・・・」

掴まれた腕から直に怒りを感じるような気がして、永泉は俯いて更に小さくなった。

いつもいつも、同じようなことを注意され、それでも直せない自分の無能さが恥ずかしい。

いつも同じ反応の永泉の腕を放すと、泰明は懐から札を取り出した。

「気を整える札だ、持っていろ。気を整えれば傷も早く癒える」

そして、さっさと陰陽寮の方へ去っていってしまった。

泰明としては、ただ不都合を解消しただけなのだろう。彼はたいへん公平なひとだから、それが誰であっても札の一枚くらい与えただろう。

それでも

かなわぬ恋をしている者には、何よりも嬉しい贈り物になる。

「泰明殿・・・」

札のせいか、泰明のおかげか。身も心も少し軽くなったような気分で、永泉は内裏を後にした。

 

 

 

 

月の光も届かぬ山を、登る。

この奥には、たしか悪しきものを封じ込めた社があったはず。内圧が高まっていたのでしばらく前までは警戒していたのだが、近頃は落ち着いていたので忘れていたものだ。

そこに、あれが何の用なのだ?

先を行く永泉の気を辿りながら、泰明は首をかしげた。

このところ、永泉の様子はおかしかった。

常ならばささやかな穢れなど、あれが側によるだけで清められていたものを、近頃はいつも小さな残滓のようなものを付けて歩いている。もともと清くあることが当たり前のような者だから、あの状態が続けば体を壊すだろう。

現に、いつも遅い足の運びが更に遅く、下肢を引きずるようにしている。良いことではない。

 

永泉の気が、やはり社のある場所で止った。

何をする気だ?

泰明は、先を急いだ。

 

 

「申し訳ありません・・・・遅くなりました」

社の扉を開き、永泉は足を踏み入れた。社の奥はそのまま洞穴になっており、山の暗さに慣れた目でもただ闇が広がるようにしか見えない。

その闇が、動いた。

濃密な闇が、確かな質量と意思を持って永泉に迫る。

闇は飢えていた。もうずっと与えられなくて、苦しくて苦しくて。だから、ようやく現れた「与えてくれる者」に、必死になって手を伸ばす。

その激しい渇望に、永泉はいつも悲しくなる。

だから、自分も手を伸ばして。

「大丈夫、大丈夫ですから・・・・」

今夜も、闇に包まれた。

 

 

いつも着けている僧衣ではなく、小袖に単を重ねただけの姿だから、裾など簡単に割られてしまう。もとより「彼等」を受け入れるために来たのだから、されるがままの永泉は、両手を開いて闇を抱きしめる。

自分を受け入れてくれる者がいるということ。

それが、どれほどの癒しになるかを知っているから。

はじめは控えめに触れていた闇の触手は、やがて渇望のままに細い体を、聖なる気を、その優しさごと貪り始めた。

 

「はう、あ、っ、ぐ、ん、ん・・・・・・」

喉の奥まで、深く、深く侵されて、息苦しさに喘ぐ。

濃密な闇が、体中をなぞってゆく。

脚を滑っていた闇の一端が、やがてその奥の秘められた場所さえも暴き出す。

闇に絡め取られた体に自由はない。

ただ、肉を割られ、悶えるしかない。

「う・・・・くぅん」

耐え切れずに裂けたそこを、永泉のすべてを引きずり出すかのように闇が出入りする。

貪られている、としか言いようのない状態で、永泉は祈る。

彼らの安息を。

闇と化した者たちは皆、永泉に、永泉の聖なる気に触れて浄化されることを望むから。

触れ得るところはすべて絡め取られ、時には呼吸さえも奪われ。下からも・・・酷く、侵されて。

 

それでも、嬉しいと永泉は思う。

自分のような者でも必要とされるなら・・・・

 

「裂光招来 急々如律令!」

突然、月が落ちてきたようだった。

永泉を絡めとっていた闇が引き、膝をついた永泉の目の前には、思い人。安倍泰明。

「あ・・・・」

「何をやっている」

冷徹な言葉に、声も出なくなった。彼にだけは、知られたくなかったのに。

「カケマクモカシコキイザナギノオホカミ・・・・」

そうして彼は、容赦なく・・・陰陽師で。

「ま、待ってください!泰明殿!!」

永泉は必死に、泰明の足にしがみついた。

「あの方たちは、もう人に害を為すことはありません。それにもうあと五日ほど・・・いえ、三日で浄化も終わります。ですから、どうか、どうか・・・・・」

「浄化、だと?」

このように社に封印し、祀られるようなモノは、ほとんどの場合浄化がかなわず封じられたもののはずだ。それを、この子供はひとりで浄化しようというのか。

いや、たしかにこの者の力ならば可能だろう。彼の無尽蔵ともいえる霊力は、天地の玄武として共に戦った自分がよく知っている。

しかし

「できるのか、おまえに」

こんなに消耗しているおまえに、あと三日の浄化が。

「・・・・え、と、あの、はい。できます」

本当か?

言い募ろうとして、やめる。

この子供は、できることをできないと言うことはあっても、できないことをできると言ったことはなかった。ならば、本当なのだろうと思う。

「そうか。しかし、今夜はもう止めておけ。これ以上穢れを受けると危ない」

「はい・・・お手数をおかけして、申し訳ありません・・・・」

冷たい地面に座り込んだまま、永泉は小さく小さく答えた。

 

 

 

それから三日間、永泉は、毎晩社へ通った。

 

 

 

そして三日目の夜。

ふわり、と、永泉の腕の中で溶けるように、最後の闇が消えてゆく。

ありがとう・・・・・

最後に感じた思念に、涙がこぼれる。

今残るのは、ただの夜の、優しい闇。悲しい闇は、もうここにはいない・・・・

 

「あ・・・・」

社の扉を開けると、思わぬ明るさに驚いた。社の前にわずかに開けた空から、臥待月が覗いている。

早く、禊をして、帰って。明日になったら、泰明殿に報告に行かなければ・・・・

木々の落とす陰の中へ踏み込み、元来た道をふらつく足取りで辿る途中。

先日、足を滑らせたところで、また、滑った。

「あっ、ぅわ・・・・っ」

ぐしゃり、と、妙に軽くて遠い衝撃と共に、永泉の意識は落ちた。

 

 

 

 

「・・・・・っ」

苦しくて目が覚めた。息をしたいのに、違うものを吸い込んで、苦しくて、苦しくて。

助けて・・・

 

「ああ、息ができないといけないのか」

咳き込む永泉の腕を掴み上げ、頭が水に入らないように支えながら、泰明は呟いた。

水面に映る月が、永泉が咳をする度に大きくひしゃげる。早く止むといい、と泰明は思った。

やっと息ができるようになった永泉は、ぼんやりと泰明を見上げた。

月神のようだ。

まともに動かない思考は、ただ、綺麗な人に見惚れる。

「もう、いいだろう」

ざばり、と抱き上げられ、今までいつも禊に使っている、小さな淵にいたことがわかった。穢れはすっかり祓われている。

「あ・・・泰明殿、濡れてしまいます・・・」

頬に触れた彼の服が乾いていることに気付き、下ろしてもらおうともがいたが、手足にまったく力が入らない。自分が空っぽになったような、奇妙な脱力感があった。

「問題ない。大人しくしていろ」

見上げた泰明の顔は、月の逆光になっていて見えない。

はい・・・・・」

怖くなって、俯いて。言われたとおり大人しく運ばれながら、永泉は泣きたい気持ちでいっぱいだった。

また、迷惑をかけてしまった。

きっと、泰明殿は自分が最後までちゃんとできないことを御存知だったに違いない。

自分で出来ると思ったのに。出来れば、泰明殿にも認めてもらえると思ったのに。

きっと御仏は御存知だったに違いない、こんなふうに思ってしまった自分を・・・

 

御室寺の、自分の部屋に運ばれて、床に放り出された。

「持っていろ。少しはましになる・・・・・さっさと着換えて眠れ」

そう言うと、泰明は永泉に一枚の符を押し付けて、くるりと背を向けて去っていく。

音もなく塀を乗り越える姿を見送りながら、渡された符を胸に抱く。符に触れるところだけがほんのりとあたたかく、何故だか胸が痛くなって、少し、泣いた。

 

 

 

 

泰明が再び仁和寺を訪れたのは、夜が明け、再び夕闇の来る頃だった。

 

永泉は昨夜何とか着換えて褥に倒れ込んだところで意識を失い、結局一日床を離れることが出来なかった。

脱力感が一向に収まらず、一日何も食べられなかった。指先が冷たくなって、時々痙攣を起こす。意識をして呼吸しないと、苦しくて仕方がない。ただ、泰明から受け取った符に触れているところだけが少し楽になるようで、今もそのまま横になり、懐の符を抱き締めて小さくなっていた。

 

床板を踏みしめる音に、泰明がやってきたことを知る。泰明はほとんど音を立てずに歩く。しかし伏しているときに聞こえるわずかな軋みを、床に伏しがちな永泉は知っていた。

「やはり、気が足りていないのだな」

もう暗くなっているはずなのに、視界がぼんやりと白くてよく見えない。見上げた泰明は、白と黒の影だった。

その影が屈みこむと、やっと、端正な顔が見えてくる。しなやかな髪がはらりと頬に触れた。

「や・・・すあ・・きどの・・・」

何故、ここに?

永泉の頬から自分の髪を払うと、そこにひたりと手のひらをあてた。

そこから、なにかあたたかいものが流れ込んでくる。

「あ・・・・・・」

与えられた札と同じ・・・いや、それよりも強くてあたたかい。

永泉は、無意識に手を伸ばし、泰明の腕にすがった。

「やはり、私なら補えるのだな」

ばさりとかざみが引き剥がされ、夜着の帯が解かれた。曝された肌を泰明の指がたどり、触れられたところだけがほんのりとあたたかくなる。

もっと、もっと・・・・して欲しい。

苦しさに疲れ果てていた永泉は、その身を泰明にすり寄せた。

一糸まとわぬ姿にされ、褥に押し付けられても、泰明が触れてくれるのなら、どうでも良かった。

ただただ、楽になりたくて。

「あ・・・・・

体中、いたるところに触れられて、だんだん、物足りなくなってくる。もっと欲しいのに、自分ではどうしたらいいのかわからなくて、永泉は力の入らない腕で精一杯、泰明にしがみついた。

「放せ」

しかし、簡単に引き剥がされ、褥に押し伏せられる。ぬくもりだした体が急に冷えて悲しくなった。

「・・・・っく、や・・・・・」

「大人しくしていろ」

腰を持ち上げられ、奥に濡れた何かを感じた。

「や、やめっ・・・・んっ・・・あ・・・」

恥ずかしい姿で、恥ずかしいところを舐められて、はじめは少し嫌がったけれど、気持ちが良かったのですぐに大人しくなった。

指で肌に触れられるより、唇や舌、それから・・・今舐められているところのように、粘膜が触れる方が気持ち良い。

「ん・・・・あ・・・」

舌が馴染むと、指が差し込まれる。ゆっくりと中をなぞるそれが、酷く熱く感じて永泉はうめいた。

「頃合か」

くち・・・・と濡れた音をたてて指が出ていくと、今度は更に熱いものが押し当てられる。

「あ・・・う、くぅっ」

熱い、熱いものが、押し入ってくる。闇の冷たさしか知らなかったそこが、火傷してしまいそうだった。その恐怖にのたうった体を後ろから強く戒められて、更に深く穿たれる。

「動くな、すぐに済む」

非情な言葉とともにずるりとそれを引き出され、また、深みへ突きこまれ。

「あ・・・あ・・・」

力を持った熱が、腰から背筋を突き上げ、やがてじわじわと末端まで広がっていく。

やがてそれが指先まで達するころ、それは熱ではなくなっていた。ひたひたと、永泉の中を満たすもの。とろりとした・・・・

「あ・・・ふ・・・う・・・うぅん・・・・」

泰明が動くたび、自分の中のそれが波打つ。泰明の与えてくれたそれに、身も、心も、溶け果てて。永泉の意識は、その波間に沈んだ。

 

 


夢を見た。

自分はまだ小さい子供で、あたたかい水の中にいた。

ひろいひろいそこは、とても気持ちが良いのだけれど、何故だか居心地が悪かった。

ここは、自分の場所じゃない。

そう思うと、とても悲しくなった。

ここは、こんなに気持ちが良いのに。

だいすきなのに・・・・・

 


「永泉?」

「え・・・・」

気がつくと、目の前に泰明の顔があった。

驚いて飛び起きると、酷いめまいがした。気持ちが悪い。

「離れるな。まだ気が馴染んでいない」

泰明の腕の中に引き戻され、深く抱きこまれる。めまいは嘘のように消えた。

「おまえの中にあるのは、私の気だ。同じ玄武とはいえ、馴染むまでには時間がかかる。・・・・辛いのか?」

「あ、あの、その・・・・」

永泉が言いよどんでいる間に、泰明はさっさと話を進める。

「おまえはあれの浄化に、自分の気を使い果たしただろう。普段満たされているものを空にしておくと、均衡が崩れて危険になる。だから私の気で満たした。しかし調整が不十分だったようだ。すまない」

一日かけて調整したのだが、足りなかったという泰明に、永泉はやっと合点がいった。

彼は、自分の不調を緩和するために来てくれたのだ。

「い・・・いえ、大丈夫です・・・あの、ありがとう、ございました・・・」

更に迷惑をかけてしまったことに泣きたくなった。じんじんとうずく目の奥を悟られたくなくて、泰明の胸に顔をうずめたのに、ぐい、と顎をつかまれて、色違いの宝玉を間近に見るはめになった。

「・・・そんなに負担がかかったのか?気を分け与えるには、交わるのが一番効率が良いと書物で読んだのだが・・・・」

止められなかった涙の訳を、自分なりに理解しようとしている泰明に申し訳なくて、彼に余計なことを考えさせる自分が情けなくて。

「いいえ、あの、違うんです。・・・御迷惑をおかけして、申し訳ないと思ったら・・・その、申し訳、ありませんでした・・・・

「・・・・・・・」

真っ直ぐな視線と、沈黙が、痛い。

「・・・・っく・・・」

堪えきれずにこぼれた嗚咽を恥じて、俯いた。今度はそれを許されて、泰明の胸に顔を伏せる。菊花とかすかな汗の匂いに、彼も人の匂いがするのだと、ほんの少しだけ安堵した。

「・・・・申し訳ないと思うのなら、する前に言え」

「泰明、殿・・・?」

こわごわと、顔を上げる。

いつもと変わらない、泰明の、瞳。

「気を補いつつやれば、こんなに消耗せずとも済んだはずだ。今度からはする前に言え」

「あ・・・・の・・・・今度・・・・?」

「そうだ」

今度。

また、このようなことがあったときには、助けてくれる、と。

「はい・・・・」

一度、大きく開かれた永泉の瞳が、ゆっくりと伏せられる。こぼれ落ちる、涙。

「失えば、補えばいい。私は自分で補える。おまえはできない」

「はい・・・・」

「おまえには、力はあるが知識が足りない。寺では、何を学んでいるのだ?」

「はい・・・・」

泰明が困り果てるまで、永泉は、泰明の胸にしがみついて泣いた。

 



あなたは、私の光。

闇の中、立ち上がる勇気をくれる。
月の光・・・・・

 

 


 戻る