はっぴいばあすでい


仕事を終えて館に着くと、師匠の式神から、客の来訪を告げられた。

永泉と、神子と友雅。

神子と友雅は、既に帰ってしまったのだという。

 

泰明は、大股で自分の部屋に向かいながら、どうしたものかと考える。

 

友雅が付いているのなら心配はないが、理由次第では奴の屋敷へ行かなければならない。

その前に、永泉に顔を見せてから行くべきだろう。

顔を見せて、声をかけて、式神に相手をさせて行けばいい。

式神は、小鳥の姿がいいか。それとも仔猫、仔犬、仔兎・・・二十日鼠は好きだろうか。

 

それよりも、永泉でことが足りるのがいちばん良いのだが。

そこまで考えているうちに、自分の部屋についた。

 

 

そして、固まる。

 

 

「あ、あの、やすあきどの・・・・・」

もじもじと、落ち着きのない永泉がまとっているのは、白い衣の下に、薄く山吹の透ける九月菊。

その上には、季節外れのはねず色の布地がふわりふわりと掛けられて、最後に首筋を覆ってから、肩の上で大きな蝶をかたち取って結ばれていた。

「その・・・お、お誕生日、おめでとうございます・・・」

 

 

かああああっ、と、赤くなった永泉の熱に触れて、泰明、解凍。

 

 

「おたんじょうび?」

「はい、あの、神子の世界では、その方が生まれたその日を祝って、贈り物をする習慣があるのだそうです」

 

今日は、長月十四日。三年前、晴明が泰明を創ったその日には違いない。

 

「それで、あの、泰明殿に差し上げる、お祝いの品を神子に相談したのです・・・」

 

そうしたら、こうなった、と。

 

「自分に、あの、り・・・ええと・・りぼん?・・・を、かけて、その、差し上げたら、友雅殿は、とても喜んでいたと、あの、神子がおっしゃったので・・・」

 

あの男、自分と趣味が似ているのか?  (いやそんなわけはない)

 

「あの、私が、祝いの品では、やはりお気に召しませんでしょうか・・・?」

 

びくびくしている、『祝いの品』。

 

「いや、気に入った」

それはもうもの凄く。

 

「あ・・・ありがとうございます・・・」

永泉の笑顔が、見慣れぬ美しい装いに華を添えた。

 

 

「神子も来たそうだな」

この祝いの品に手をつける前に、他の事は片付けてしまおうと、自分の自制心に強く訴えかけながら問い掛ける。

「はい、あの、わたくしの着替えのお手伝いをしていただきました。それから、これが神子からのお祝いです」

気に入られたことに安堵した永泉は、無駄な、しかし美しい布地の下から、ちいさな壷を乗せた手のひらを差し出した。

「そうか」

それならば、もう出かけなくて済むと、泰明はすとんと永泉の前に腰を下ろす。

受け取った小さな壷を開けると、泰明の知らない甘い香りが立ちのぼった。香油だ。

「ふむ」

 

美しく装った恋人と、ふたりの時間を愉しむための小道具と。

これは、あとで神子達に礼を言いに行かねばなるまい。

 

とりあえずそれは明日以降の仕事。

 

そうして、泰明は少しもったいないと思いつつも、祝いの品の包装を剥がし出した。

 

 

 

 

 

ふわり、ふうわり。

終わったあとは、特に素肌を隠したがる永泉に、浮かれ色の布を掛けてやり、泰明は同じ色に染まった頬に口づける。

「あ、の・・・」

その頬が動いて。

「どうでしたか・・・?」

「良かった」

恥じらいを含んだ言葉に、泰明即答。

 

その答えに微笑んだ永泉は、すこし伸び上がって、覗き込む泰明の耳元に唇を寄せる。

ささやかれた言葉は、ささやかなのに、まるで心臓を鷲掴みにされたような喜びを呼んだ。

 

「生まれて良かったと・・・思う日が来るとは、思わなかった」

 

そう答えると、細められた藍色の瞳から、涙がこぼれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが生まれたこの日に

感謝します・・・・・

 

 

 

 



しまった
ほのぼのなんだかシリアスなんだかわからないモノになってしまった・・・

戻る